安全・安心情報
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
冷凍うどん 2個
だいこん※ 100g
にんじん※ 10g
干ししいたけ※ 1個
きくらげ(生)※ 40g
白菜※ 100g
長ねぎ※ 60g
卵 1個
しょうが※ 4g
赤かまぼこ※ 40g
みつば 2本
水(戻し汁含む) 600ml
A顆粒だし(和風)小さじ1
A薄口しょうゆ 大さじ2
A清酒 大さじ2
Aみりん 大さじ2
米粉※ 大さじ2
水 適
(※)富山県産食材
1. うどんは茹でておく。
2. だいこん、にんじんは、薄いいちょう切り、きくらげは一口大に、白菜は2〜3cmのざく切り、長ねぎは斜め切り、みつばは適当な長さに切っておく。
3. 干ししいたけは、水で戻してうす切りにし、戻し汁は出汁に使用する。
4. かまぼこは食べやすい厚さに切っておく。
5. しょうがはすりおろしておく。
6. 鍋に水とだいこん、にんじんを入れ火にかける。
7. だいこん、にんじんが柔らかくなったら、干ししいたけ、きくらげ、白菜の芯の部分を入れて煮る。
8. 火が通ったら、白菜の葉の部分と長ねぎを加え、Aで味を調える。
9. 水溶き米粉でとろみをつけ、再度沸騰させる。
10. 9.に溶いた卵を加え、おろししょうがを加える。
11. 1.を器に盛り、10.をかけ、かまぼことみつばを飾る。
富山短期大学食物栄養学科の学生に「富山県産の野菜をおいしくたくさん食べられる」をコンセプトに考案いただいたレシピのうちの1つです。「おうちごはん富山レシピ動画集」にも掲載しています。
考案者:まな☆かほさん
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください