安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 消費生活 > 富山県消費生活センター > くらしの安心情報(一覧) > くらしの安心情報第220号
更新日:2025年1月9日
ここから本文です。
くらしの安心情報第220号
くらしの安心ネットとやま
令和7年1月10日
●くらしの安心情報(PDFファイルで添付等)
☆『高級ブランド品のコートを格安で販売するという動画サイトの広告を見て注文しました。その後、偽物を販売する悪質通販サイトだと分かったのですが…。』
(情報ファイルNo.270)(PDF:125KB)
●製品等の安全・安心情報
☆“NO MORE ボンベ破裂”
~約4割が誤使用・不注意「カセットこんろの事故」を防ぐ3つのポイント~
●富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
URL:https://www.pref.toyama.jp/1731/leader_bosyu.html
●「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
●令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
家族団らんの機会が増える年末年始の到来です。カセットこんろは、お鍋や焼肉などの調理はもちろん、防災用品としても使用できる大変便利なものですが、使用方法を間違えると重大な事故につながるおそれがあります。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、年末年始に向けて「カセットこんろの事故(※1)」を防ぐために注意喚起を行います。
NITE に通知があった製品事故情報(※2)では、2014年度から2023年度までの 10年間にカセットこんろの事故は91件ありました。そのうち、調査が完了した86件の中では、使用者の誤使用・不注意が推定されるもの(※3)が約4割となっています。その中でも特に多いのが「カセットボンベが異常に熱くなるような誤った使い方をした」もので、過熱されたカセットボンベが破裂して死亡事故ややけどなどの人的被害にも発展しています。
災害時に命を守る防災用品としても重宝されるカセットこんろですが、燃料となるカセットボンベの中には可燃性ガスが使用されており、正しく取り扱わないと命を脅かすおそれもあります。事故を防ぐための 3 つのポイントを日頃から実践し、自分や大切な家族の命を守りましょう。
■カセットこんろの事故を防ぐための3つのポイント
①カセットこんろにカセットボンベを確実にセットする。
カセットボンベを無理に押し込まず、取扱説明書記載の向きや位置に従う。
②カセットこんろを正しく使う。
カセットボンベが異常に熱くなるような誤った使い方はしない。
(例)カセットこんろを 2 台以上並べて使用しない。
③カセットボンベはカセットこんろから取り外して、室内の 40℃未満の場所に保管する。
40℃以上の高温下や熱源のそばには放置しない。
(※1)本資料では、カセットこんろに装着されていないカセットボンベ単体の事故もカセットこんろの事故として含めます。
(※2)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。
(※3)事故原因の特定までには至っていないが、使用者の誤使用・不注意が要因の一つとして推定される事故も含みます。
●NITE(製品評価技術基盤機構)
☆“NO MORE ボンベ破裂”
~約4割が誤使用・不注意「カセットこんろの事故」を防ぐ3つのポイント~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000156042.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000156043.pdf
映像資料 URL :
『カセットこんろ「9.2台並べたカセットこんろの破裂3」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2024122601.html
『カセットこんろ「2.IH調理器の上にカセットこんろ」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/17122101.html
『カセットこんろ「3.カセットこんろのガス漏れ」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/02050202.html
『カセットこんろ「5.カセットこんろで炭火おこし」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03320102.html
『カセットこんろ「7.2台並べたカセットこんろの破裂2」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/17122102.html
『カセットこんろ「8.ヒーターに近づけたカセットボンベの破裂」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/18060101.html
『カセットボンベ「1.ごみ収集車で発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/19102402.html
『カセットボンベ「2.爆発の威力」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/20231226.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山﨑、安元
Mail: ps★nite.go.jp ([★]を[@]に置き換えてください。)
Tel : 06-6612-2066
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください