安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 消費生活 > 富山県消費生活センター > くらしの安心情報(一覧) > くらしの安心情報第210号
更新日:2024年3月11日
ここから本文です。
くらしの安心情報第210号
くらしの安心ネットとやま
令和6年3月11日
●令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
●くらしの安心情報情報(PDFファイルで添付等)
☆『SNS広告の美容液をお試し価格で注文したが、注文していないはずの定期コースになっており、納得できない…。』
(情報ファイルNo.260)(PDF:183KB)
●製品等の安全・安心情報
☆地震に伴う製品事故に注意!
~二次災害を防ぐため平時から備えよう~
●富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。詳しい内容はこちらをご覧ください。URL: https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/r6_leader_bosyu_rev1.pdf
●「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「悪質商法撃退教室」「消費生活見守り・学習出前講座」をご利用ください!
~二次災害を防ぐため平時から備えよう~
東日本大震災(2011年3月11日発生)から今日で13年になります。その間にも、2016年発生の熊本地震や2018年発生の北海道胆振東部地震など大規模な地震が発生しています。本年1月1日には能登半島地震が発生し、今現在も避難生活をされている方が多くいます。過去の震災では、地震そのものによる被害だけでなく、地震をきっかけにした製品事故も発生しており、注意する必要があります。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)、理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、震災時に気を付けるポイントをお知らせします。
震災時には、主に地震直後に発生する製品事故と、復旧時に発生する製品事故があります。
また、地震によってインフラが停止した際に使用する製品として、停電時でも電気製品の利用を可能とする携帯発電機や、ガスの供給が止まっても調理を可能とするカセットこんろ等があります。しかし、これらの製品も誤った使い方をすると重大な事故につながります。
自然災害は突然襲ってきます。まずは身の安全を最優先に行動すると共に、各ポイントを確認し、いざ地震に見舞われた際に二次災害を防ぐため、平時から備えましょう。
■地震発生時及び日頃から気を付けるポイント
○揺れが収まったら、電気製品の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く。ブレーカーを切る(OFFにする)。
○揺れが収まったら、ガス機器の火を消す。自宅から避難する際に余裕があればガスの元栓を閉める。
○家具を固定する、暖房器具の周囲に可燃物を置かない、感震ブレーカー(※1)を取り付けるなど、地震発生時に製品事故が発生しないよう備える。
■災害時に使用する製品で気を付けるポイント
【携帯発電機】
○携帯発電機は屋内では絶対に使用せず、屋外の風通しの良い場所で使用する。
【カセットこんろ/カセットボンベ】
○カセットボンベは機器に正しく装着する。
○カセットこんろ/カセットボンベの経年劣化に注意する。
○カセットこんろを覆うような大きな鍋や鉄板などは使用しない、カセットこんろを2台以上並べて使用しない。
○周囲に可燃物がある場所や狭い場所ではカセットこんろ/カセットボンベを使用しない。
■復旧時に気を付けるポイント
○ブレーカーが切れていることを確認する。
○製品が損傷したり水没したりしていないか、動作に異常がないかを慎重に確認する。
(※1)本資料中では、感震機能付きの分電盤タイプのほか、コンセントタイプや簡易タイプも含めて「感震ブレーカー」と呼びます。
●NITE(製品評価技術基盤機構)
☆地震に伴う製品事故に注意!
~二次災害を防ぐため平時から備えよう~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000153174.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000153146.pdf
映像資料 URL :
『その他「6.通電火災に注意」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240229.html
『電気ストーブ「5.地震による電気ストーブの火災」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1051.html
『電源コード「7.地震で転倒したロッカーによる電源コードのショート」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1052.html
『その他「2.浸水した家電製品から発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/2021082601.html
『携帯発電機「1.室内で使用して一酸化炭素中毒」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021012801.html
『カセットこんろ「7.2台並べたカセットこんろの破裂2」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/17122102.html
『テーブルタップ・延長コード「6.変形したプラグを使用して発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2020122401.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎、岡田
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、各種出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/r5gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください