安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 生活・税金 > 消費生活 > 富山県消費生活センター > くらしの安心情報(一覧) > くらしの安心情報第136号
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
くらしの安心情報第136号
くらしの安心ネットとやま
平成30年1月10日
今年の4月、宮崎県で花見の最中にカセットボンベが破裂して負傷者が出るという事故があり、大きなニュースとなりました。また最近でも11月に東京都内にあるビルの一室でカセットボンベの破裂事故があり、爆風で窓ガラスが割れ、路上に飛び散った事故も報道されました。カセットボンベの破裂事故は大きな被害が発生するおそれがあります。
平成24年度から平成28年度の5年間にNITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※1)では、カセットボンベを使用する製品(※2)の事故(以降、カセットボンベ使用製品の事故)は136件(※3)ありました。中でも一般家庭に広く普及しているカセットこんろによる事故は84件と最も多く、カセットボンベ使用製品の事故全体の約62%を占めています。その他、ガストーチ32件、ガスストーブ12件の事故が発生しています。事故の被害状況をみると、136件のうち、74件(54%)が火災を伴っており、また、死亡事故1件、重傷事故5件発生しています。
カセットボンベ使用製品の事故は毎年10月頃から増加し、年末から年始にかけて事故の件数はピークを迎えます。事故発生件数が最も多くなる1月を前に、カセットボンベとそれを使用する製品の事故の注意喚起を行います。カセットボンベが過熱するような使い方をしない、装着時にはガスが漏れないよう正しく装着するなど、使い方に注意して事故を未然に防ぎましょう。
加えて、リコール製品による事故も発生しているため、リコール情報を確認してください。
(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含む。
(※2)カセットこんろ、ガストーチ、ガスストーブ(カセットボンベ式)及びカセットボンベ単体の事故。
(※3)重複、対象外情報を除いた事故発生件数。
(※4)カセットこんろはカセットボンベを適度に温めて火力を保つヒートパネルという部品があります。ヒートパネルにより温かくなるのは異常ではありません。カセットこんろはボンベが過熱し内部の圧力が規定値を超えた場合は、安全装置が作動しガスを遮断する構造になっています。
《問合せ先》
製品安全センター
担当者:穴井、酒井、向井
電話:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
お問い合わせ
関連情報
目的別情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください