更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

くらしの安心情報第26号

くらしの安心情報第26号
くらしの安心ネットとやま
平成20年11月10日

目次

  • 悪質商法に関する情報(PDFファイルで添付)
  • 数珠の送りつけ商法にご注意!
  • 製品等の安全・安心情報
    • 石油ストーブによる火災などに注意!
    • コロナ製石油ストーブの一部製品の点検・修理について

数珠の送りつけ商法にご注意!

10月30日頃より、「死亡した人宛てに代引きで数珠が送られてきた」という相談が、県、富山市、射水市の相談窓口に寄せられていますので、ご注意ください。

相談内容

妹の死亡が新聞の死亡欄に掲載された2日後に、代引きで、数珠(12700円)が送られてきて、受け取ってしまった。手紙には、「天然石数珠の購入ありがとうございます」と書かれている。妹はずっと入院していたので、注文していたとは思われないし、注文していたら自分に伝えているはずだ。

対処方法

  • 本人が注文したかどうか確認することができないので、不審に思ったら受取拒否をしましょう。
  • 困ったことがあれば、消費生活センターや市町村の相談窓口に相談しましょう。

製品等の安全・安心情報

石油ストーブによる火災などに注意!

毎年、石油ストーブによる住宅火災などが発生しています。石油ストーブを使用する際には、事故の起きないように、使用される際は、下記の「注意事項」を必ず守ってください。

注意事項

  • 石油ストーブに給油する際は、必ず火を消しましょう。
  • カートリッジタンクのふたが完全に締まっているかどうか必ず確認しましょう。
  • 絶対にガソリンは入れないでください。ガソリンを保管する際は、灯油と間違えないように、ポリタンクでの保管はやめましょう。
  • 使用中は、1時間に1~2度は部屋の窓を開けて換気をし、就寝時は消火してください。換気をしないで使用し続けると、酸素が少なくなり不完全燃焼して、一酸化炭素中毒の危険が生じます。

コロナ製石油ストーブの一部製品の点検・修理について

(株)コロナが製造した2000年製(平成12年製)以前の古いストーブ等に付属するワンタッチ式給油タンク「よごれま栓タンク」の一部において、長時間の使用による給油口の変形などの要因により、給油口がロックされたと誤認する「半ロック状態」になり、この状態で取扱うと、不意に給油口が開き、油がこぼれるなど、火災に至るおそれがあり、同社は無償で給油タンクの点検・修理を行っています。
同社の対象製品をご使用の方は、使用を控えて、下記の相談窓口にご連絡ください。

(株)コロナお客様相談窓口
TEL 0120-623-238(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後5時(土・日・祝日・年末年始を除く)

詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.corona.co.jp/report/oshirase.html(コロナ製石油ストーブの一部製品の点検・修理のページ)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部消費生活センター 

〒930-0805 富山市湊入船町6-7 富山県民共生センター内

電話番号:富山本所 076-432-9233、高岡支所 0766-25-2777

ファックス番号:富山本所 076-431-2631、高岡支所 0766-25-2890

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?