更新日:2023年1月11日

ここから本文です。

瑞龍寺門前 から見る 八丁道

八丁道

 瑞龍寺門前から東西に伸びる参道は、前田利長(まえだとしなが)の墓所までを結んでおり、その長さが約八丁(870m)あることから八丁道と呼ばれています。参道は、中央に歩道、両側に車道があり、歩道に沿って松と灯篭(とうろう)が配置されています。

 江戸期の造成当時は、道幅が15間(約27.3m)あり、参道沿いに濠(ほり)が設けられ、高岡城の南側の防御ラインの役目を果たし、舞子浜(古志の松原)から移植した老松が植えられていたと言われています。

 瑞龍寺は、前田利長の菩提(ぼだい)を弔うため、三代藩主利常(としつね)によって建立された曹洞宗の仏教寺院です。この寺院は、山門、仏殿、法堂が一直線に並び、左右に回廊をめぐらして諸堂を対称的に配置する伽藍配置となっており、中国の径山万寿寺(きんざんまんじゅじ)に習ったものとされています。

Googleマップで地図を開く(外部サイトへリンク)

関連リンク

・「とやまビューポイント(ふるさと眺望点)」とは

・新川地域

・富山地域

・高岡・射水地域

・砺波地域

 

 

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課景観係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-9661

ファックス番号:076-444-4423

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?