トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者事業者向け情報 > 富山県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金について

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

富山県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金について

「富山県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金」について、補助金の交付を受けた事業者におかれましては、実績報告書を提出していただく必要がありますので、下記のとおり提出願います。

1 提出書類

(1)富山県障害福祉人材確保・職場環境改善等事業費補助金実績報告書(様式第2号)

(2)実績報告書(別紙様式3-1)

(3)実績報告書(事業所別個表)(別紙様式3-2)

※上記様式は1つのファイルにまとめてあります。

※様式は「4 提出様式」よりダウンロードください。

2 提出期限

令和7年9月16日(火曜日)までに必着【厳守】

3 提出先

下記提出先より、提出様式(エクセルファイル)を送信してください。

※ファイル名は、法人の名称に変更をお願いします。

提出先(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

4 提出様式

5 Q&A及び事務連絡等

6 留意事項等

  • 法人単位で提出願います。
  • 必ず富山県のホームページからダウンロードした様式で提出してください。
  • 実績報告書に記載いただく本補助金の額は、計画書に記載した見込額ではなく、実際に支払われた補助金額を記載してください。補助金額は、富山県国民健康保険団体連合会から各事業所宛てに発出されている「障害福祉人材確保・職場環境改善等事業 支払内訳書(令和7年5月30日付け)」及び「障害福祉人材確保・職場環境改善等事業 支払通知書(令和7年6月30日付け)」をご確認ください。
  • 職場環境改善経費について、消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額に充当しないこととしてください。消費税額を対象経費に含めていた場合、仕入控除税額の申告が必要となり、当該控除税額分に相当する補助金の返還が必要となる場合があります。

7 お問い合わせについて

本補助金制度にかかる電話でのお問い合わせは、厚生労働省及びこども家庭庁のコールセンターへお願いします。

電話番号 050-3733-0230

受付時間 午前9時から午後6時まで(土日含む)

 

※原則、上記コールセンターへのお問い合わせをお願いします。

※県へお問い合わせいただく場合は、以下の問合せフォームへお願いします(電話・メール不可)。

問合せ用フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

所属課室:厚生部障害福祉課自立支援係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館1階

電話番号:076-444-3212

ファックス番号:076-444-3494

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?