安全・安心情報
トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 障害者 > 障害者事業者向け情報 > 令和4年度富山県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会のご案内について
更新日:2022年6月24日
ここから本文です。
失語症者(怪我や脳卒中などの後遺症により言語の障害がある方)に対し、必要な知識と会話支援技術をもって、日常
生活の外出場面における意思疎通の支援を行える方を養成します。
参加を希望される方は、実施要綱をご確認のうえ、別添申込書またはメールにより、令和4年7月21日(木曜日)までに
お申し込みください。
令和4年8月6日(土曜日)~11月26日(土曜日)の期間中、計40時間
講義はオンライン(ZOOM)
実習はNPO法人 言語・生活サポートなど
6名
無料
別添申込書に必要事項をご記入のうえ、富山県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会事務局に送付してください。
氏名、住所、生年月日(年齢)、職業・勤務先、連絡先電話番号、メールアドレス、志望動機、その他(質問事項あれば)を明記のうえ、富山県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会事務局に送付してください。
〒933-8555
富山県高岡市永楽町5-10 厚生連高岡病院 リハビリテーション部
富山県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会事務局
TEL:0766-21-3930 FAX:0766-24-9509
メール:toyama425ishisotsu@gmail.com
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください