更新日:2025年5月13日

ここから本文です。

市町村障害福祉担当課一覧

市町村窓口一覧

身体障害者手帳・療育手帳の申請について

申請先は、以下の、お住まいの市町村福祉担当窓口です。
顔写真(たて4cm、よこ3cm)をご持参ください。その他必要書類(本人確認のための証明書など)については、市町村福祉担当窓口にお問い合わせください。

写真について

  • 1年以内に撮影したもの(特別な事情があり、その写真により本人を認識する上に支障がない時はこの限りではない)
  • 頭~顔の全部がおさまって、正面を向いているもの(頭や顔の一部が切れていないもの)
  • 他の人が一緒に写っていないもの
  • 鮮明でぼやけていないもの
  • 帽子やサングラスをしていないもの(申し出により宗教上または医療上の理由により、顔の輪郭がわかる範囲で頭部を布等で覆った場合は除く)
  • 全身が写っているなどで顔が小さすぎないもの
  • 写真そのものが小さすぎたり大きすぎたりしないもの
  • 写真専用紙にプリントアウトしたもので、こすってインクが剥げてこないもの(薄い用紙は、刻印により破損のおそれがあるため)

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:厚生部障害者相談センター 

〒931-8443 富山市下飯野36番地 

電話番号:076-438-5560

ファックス番号:076-438-5585

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?