トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県水墨美術館 > 企画展|富山県水墨美術館 > I LOVE日本画―西宮市大谷記念美術館コレクション展|富山県水墨美術館

更新日:2021年4月1日

ここから本文です。

I LOVE日本画―西宮市大谷記念美術館コレクション展|富山県水墨美術館

昭和47(1972)年に開館した西宮市大谷記念美術館は、西宮市が、故大谷竹次郎氏(元大谷製鉄社長、元昭和電極社長・現SECカーボン株式会社)より、氏の愛した美術作品と土地建物の寄贈を受けたことが契機となり、そのコレクションを核にして美術品を蒐集、公開している美術館です。中でも日本の近代洋画と近代日本画、フランスの近代絵画コレクションは特に秀逸で、美術館の佇まいとともに多くの方々に親しまれています。
富山県小矢部市出身の大谷竹次郎は、日本の鉄鋼業界に大きく寄与した人物で、電気炉による普通鋼の大量生産の成功で知られています。この業績をはじめとし、兄大谷米太郎の事業を助け長年に渡り協力し、昭和38年、兄弟そろって小矢部市の名誉市民に推薦されました。また大谷兄弟は、日本の鉄鋼業のために大きく貢献しただけでなく、学校や博物館などの教育関連施設の設立に私財を投じ、教育環境の整備にも尽力しました。
この度の展覧会では、優れた美術品の蒐集で知られ、国内外からも高い評価を受けている西宮市大谷記念美術館の所蔵品から、近代から現代の日本画壇を代表する名品の数々を一堂に紹介します。
今回は、伊東深水、上村松園らの美人画から、横山大観、川合玉堂、前田青邨など近代日本画を代表する作家作品、そして杉山寧、奥村土牛、小倉遊亀など戦後の日本画界に多大な功績を残した作家作品まで、精神性あふれる日本画の世界を紹介します。

ずはん「ほたる」
上村松園「蛍」1943年
ずはん「さくらにふじ」
横山大観「桜に不二」制作年不詳
ずはん「とうだん」
西村五雲「冬暖」1934年
ずはん「しゅんぽううご」
川合玉堂「峻峯雨後」1935年
ずはん「せいせいちょうご」
児玉希望「泉声鳥語」1932年頃
ずはん「せっけいゆうかず」
山元春挙「雪渓遊鹿図」1926年頃

掲載図版の無断転用・転載を禁じます。

  • 会期:2014年3月28日(金曜)~5月6日(火曜・休日)
  • 休館日:月曜日(ただし4月28日、5月5日は開館)
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入室は午後4時30分まで)
  • 観覧料:[前売り]一般のみ800円/[当日]一般1,000(800)円/大学生700(500)円
    • ()内は20人以上の団体料金です。
    • この料金で常設展も観覧できます。
    • 小学校・中学校・高校等の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方は観覧無料です。
  • 主催:西宮市大谷記念美術館展実行委員会(富山県水墨美術館、富山テレビ放送)
  • 共催:北日本新聞社
  • 後援:小矢部市
  • 特別協賛:大谷製鉄、北陸銀行、北陸カード、リードケミカル
  • 協賛:牛島屋、大阪屋ショップ、五万石、積水ハウス、富山観光ホテル、八尾総合病院、YKK(50音順)
  • お問合せ:富山県水墨美術館/〒930-0887富山市五福777番地/Tel.076-431-3719/Fax.076-431-3720
水墨美術館ホーム 企画展 常設展
館の概要 利用案内 アクセス

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部水墨美術館 

〒930-0887 富山市五福777 

電話番号:076-431-3719

ファックス番号:076-431-3720

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?