安全・安心情報
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
キノコの美味しい季節になりました。
例年、9月~11月には、毒キノコによる食中毒が発生しています。いずれも自己流の鑑定で、誤って食べたことが原因です。(表1)。
10月初旬から枯れ木にツキヨタケの発生がみられるので、ヒラタケやシイタケと誤食しないよう注意が必要です。
食用のキノコと確実に判断できないキノコは、絶対に採らない!食べない!売らない!人にあげない!ことを徹底しましょう。
また、スギヒラタケは、腎障害のある方が食べると急性脳症を引き起こし、死に至ることもあるため、充分注意しましょう!
魚津市立清流小学校 松井 椿姫 さんの作品
月 | 患者数 | 原因きのこ | 発生場所 | |
---|---|---|---|---|
平成16年 | 9月 | 4 | イッポンシメジ | 氷見市 |
〃 | 10月 | 2 | ドクササコ | 平村 |
平成17年 | 10月 | 3 | ツキヨタケ | 富山市 |
平成18年 | 10月 | 2 | ツキヨタケ | 黒部市 |
平成22年 | 10月 | 4 | ツキヨタケ | 小矢部市 |
平成24年 | 10月 | 2 | オオワライタケ | 黒部市 |
〃 | 〃 | 3 | ツキヨタケ | 南砺市 |
〃 | 〃 | 1 | ツキヨタケ | 富山市 |
〃 | 〃 | 6 | ツキヨタケ | 南砺市 |
〃 | 11月 | 3 | 種別不明のキノコ | 〃 |
平成25年 | 10月 | 2 | 種別不明のキノコ | 富山市 |
〃 | 〃 | 1 | 種別不明のキノコ | 氷見市 |
〃 | 12月 | 1 | ツキヨタケ | 富山市 |
平成26年 | 9月 | 2 | ツキヨタケ | 砺波市 |
〃 | 12月 | 4 | ツキヨタケ(推定) | 射水市 |
(平成19年~21年、23年、27~31年には、発生がありません)
『柄が縦に裂けるきのこは食べられる。』や『ナスと一緒に煮ると毒がなくなる。』といった様々な言い伝えがありますが、信用してはいけません。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください