更新日:2025年3月20日

ここから本文です。

変更の届出・免許証の書換え交付

宅地建物取引業者は、宅地建物取引業者名簿の登録事項に変更があった場合、その旨を届出する必要があります。チェックリスト(関連ファイル参照)をご確認の上、提出書類一式を揃えてください。

1 届出が必要となる登録事項

  • 商号又は名称
  • 代表者、役員、政令使用人の氏名
  • 事務所の名称及び所在地
  • 専任の宅地建物取引士

2 提出時期

変更があった日から30日以内

3 宅地建物取引業者免許証の書換え交付

次の登録事項に変更があった場合、宅地建物取引業者免許証の書換えが必要です。
変更の届出と併せて「宅地建物取引業者免許証書換え交付申請書」を提出してください。

  • 商号又は名称
  • 事務所の所在地
  • 代表者の氏名

4 届出(申請)窓口

届出(申請)は、次の3か所で受付します。

  • 富山県土木部建築住宅課 管理係
    〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7(防災危機管理センター8階)
    電話番号 076-444-3355
    ※ 窓口受付時間 8時30分~17時15分
  • 公益社団法人富山県宅地建物取引業協会
    〒930-0033 富山市元町2-3-11 富山県不動産会館1F
    電話番号 076-425-5514 
  • 公益社団法人全日本不動産協会 富山県本部
    〒930-0046 富山県富山市堤町通り2-1-25
    電話番号 076-421-1633

関連ファイル

※令和6年5月25日より、専任の宅地建物取引士について身分証明書及び登記されていないことの証明書の添付が不要になりました。
不要となる上記証明内容は、宅地建物取引士としての欠格事項であり、該当する場合は登録のある都道府県知事への届出義務があります(宅地建物取引業法第21条第2号及び第3号)。
同様に、宅地建物取引士の氏名・住所・本籍地等についても、変更が生じた場合は変更登録申請が義務付けられており(同法第20条)、宅地建物取引業免許の申請においてこれらの情報が最新でないことが判明した場合は、申請の審査が遅れる可能性がありますので、ご注意ください。

 

※宅地建物取引業法施行規則の改正により、令和7年4月1日(火)から宅地建物取引業免許申請・届出の様式が変更されます。現行の申請等の様式で作成した後、書類不足等により受付が令和7年4月1日以降となる場合は、新たな様式での作り替えが必要となります。
なお、従業者名簿や標識の様式も変更されていますので、新しい様式をご使用いただきますようお願いします。令和7年4月1日以降の申請等様式については、下記ファイルのうち「R7.4以降はこちら」と記載のあるものを使用してください。

<主な変更箇所>
役員と政令で定める使用人(専任の宅地建物取引士は除く)の「略歴書」の記載事項から住所・電話番号・生年月日が削除されました。
これに伴い、役員と政令で定める使用人は、「代表者等の連絡先に関する調書」(新規)の作成が必要となります。
この他、様式の名称変更等もありますので、申請等にあたっては改めて様式のダウンロードを行い、不備のないようにご提出ください。

 

【R7.4以降はこちら】

お問い合わせ

所属課室:土木部建築住宅課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター8階

電話番号:076-444-3355

ファックス番号:076-444-4423

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?