安全・安心情報
トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 文化財 > 富山県埋蔵文化財センター > 復元図は語る~秋~
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
ある秋の日の午後――今日はムラのリーダーのお葬式。多くのムラ人が最後のお別れにやってきました。安らかに眠れるように願ってか、胸の上に石を置きます。生前使っていた石斧も一緒にお墓に入れます。これからもここから私たちを見守って下さい。



遺体を埋葬しているところ
モデルは12号埋葬人骨の中年男性で、磨製石斧や石匙が副葬されていました。


三つ編みの女性
(富山市八尾町の長山遺跡出土のお下げ髪の土偶がモデルです。


玦状耳飾(けつじょうみみかざり)をした女性


墓穴を掘った道具(掘り棒・横斧)


垂飾りをつけた女性


副葬品の石斧などを袋状のものにいれている
副葬品はかたまって出土していることから、皮袋などに入れて副葬したと考えられます。


牙玉を身につけた男性
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください