更新日:2021年12月2日

ここから本文です。

来館学習・出前授業

まずはお気軽にご相談ください!

当センターでは小・中学校、高等学校などの歴史学習を様々な形でサポートしています。学校現場にも精通した職員が、ご希望の内容や時間に応じたプログラムを提案します。

  • 当センターに来て学習する場合・・・「来館学習」欄をご覧ください。
  • 学校などで学習する場合・・・「出前授業」欄をご覧ください。

来館学習 

当センターに来館して学習するプログラムです。校外学習、親子活動などでご利用いただけます。

テーマ別学習メニュー

項目 内容 所要時間
展示解説 企画展や特別展の展示品について解説します。現在開催している展示は「展示」ページをご覧ください。 20分~
出土品にふれる 本物の出土品(土器や石器など)を手に持って歴史を体感できます。 30分~

遺跡について学ぼう!

「教科書に出てきた遺跡って何だろう?」、「縄文時代ってどれくらい前なの?」、「学校のまわりには遺跡はあるの?」といった疑問や埋蔵文化財センターの仕事について学ぶことができます。 10分~

 

kaisetu.JPG

展示解説

hureru2.JPG

出土品にふれる体験

体験学習メニュー

項目

内容

所要時間

火起こし体験

舞ぎり法という方法で火を起こす体験です。

45分~

まが玉作り体験

白い滑石に孔をあけ、削り、磨いて、世界に1つだけのオリジナルな勾玉を作ります。

80分~

 

hiokoshi.JPG

火起こし体験

anaake.jpg

まが玉作り体験(孔あけの様子)

来館学習申し込みの流れ

  1. 問い合わせ・日程の調整(電話076-434-2814まで)
  2. 事前検討(計画書をメールまたはFAXします)
  3. 来館学習実施(事前に提出していただく書類はありません)
  4. アンケートの提出(来館学習実施アンケート(ワード:26KB)をセンターにご提出ください)

出前授業 

当センターの職員が学校などへ出張し、各種学習メニューを体験することができます。

テーマ別学習メニュー

項目

内容

所要時間

遺跡について学ぼう!

「教科書に出てきた遺跡って何だろう?」、「縄文時代ってどれくらい前なの?」、「学校のまわりには遺跡はあるの?」といった疑問や埋蔵文化財センターの仕事について学ぶことができます。

10分~

出土品にふれる

職員の説明を聞いて、出土品(土器や石器など)を手に持って歴史を体感できます。

30分~

 

iseki.JPG

遺跡について学ぶ

hureru.JPG

出土品にふれる体験(解説の様子)

体験学習メニュー

項目

内容

所要時間

火起こし体験

舞ぎり法という方法で火を起こす体験です。

45分~

まが玉作り体験

白い滑石に孔をあけ、削り、磨いて、世界に1つだけのオリジナルな勾玉を作ります。

80分~

 

hiokoshi2.jpg

火起こし体験

anaake2.jpg

まが玉作り体験(孔あけの様子)

出前授業申し込みの流れ

  1. 問い合わせ・日程の調整(電話076-434-2814まで)
  2. 事前打ち合わせ(職員が学校に出向いて打ち合わせを行います)
  3. 必要書類の提出(職員派遣申請書をセンターにご提出ください)
  4. 出前授業実施
  5. アンケートの提出(出前授業実施アンケート(ワード:26KB)をセンターにご提出ください)

お問い合わせ

所属課室:教育委員会埋蔵文化財センター 

〒930-0115 富山市茶屋町206-3 

電話番号:076-434-2814

ファックス番号:076-434-2859

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?