収蔵作品|富山県水墨美術館
収集活動基本方針
趣旨
- 日本文化特有の美が表現された美術作品を広く収集し、その特質を国内外に広く紹介するにふさわしいコレクションの形成につとめる。
収集方針
- 「近代水墨画の系譜」をたどることのできる美術作品
- 下保昭の作品
- 現存作家の水墨作品及び本県ゆかりの水墨作家の作品
- その他日本特有の美が表現された美術作品
- これらの美術品の関する補助資料
収蔵作品データベース
当館の収蔵作品を検索・閲覧いただくことができます。
- 一部の作品画像は、著作権法第47条に関するガイドラインに従い、サムネイルサイズ(32,400画素)以下で掲載しています。
- 作家名で検索する場合は、姓と名の間をあけて検索してください。
富山県水墨美術館収蔵作品データベース(外部サイトへリンク)
収蔵作品図版掲載許可申請
当館の収蔵作品を、新聞、雑誌、書籍、テレビ、インターネットなどのメディアに掲載される場合は、許可申請を提出ください。
- 富山県電子申請サービスより「収蔵作品図版掲載許可申請」を行ってください。
- 申請受理後、こちらからご連絡差し上げます。
- 著作権者の掲載許可(写)の提出が必要な場合があります。
- 掲載物(番組)には当館所蔵の旨を明記してください。
- 掲載物は、見本を提出してください。
富山県電子申請サービス:収蔵作品図版掲載許可申請(外部サイトへリンク)
収蔵作品集
当館ミュージアムショップ「風花」では、収蔵作品集を販売しております。
通信販売も承っておりますので(送料別途)、希望される方は、ページ下部「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
- 書籍名:「日本の美―再発見:富山県水墨美術館収蔵作品集」
- 発行日:2009(平成21)年3月
- 編集・発行:富山県水墨美術館
- 総ページ数301ページ、作品図版ページはフルカラー
- 本図録には未掲載の収蔵作品もあります。