食品営業許可の申請手数料の納付について
手数料納付の流れ(イメージ)

①オンラインでの納付の場合(富山県電子申請サービス)
- オンラインでの納付(電子納付)の場合は、下記の富山県電子申請サービスのリンクから手数料納付の手続きをを行ってください。クレジットカードまたはPay-easyによるお支払いができます。
- パソコンやスマートフォンを使って、インターネットからお支払い手続きができます。
- 電子申請サービスでのオンライン納付の手続きは、紙の申請書を提出する直前に行ってください。
- 厚生センター・支所において、申請書の内容を確認後、メール(件名:【電子申請】審査完了のお知らせ(料金納付のお願い)が送信されます。メールの案内に従い、期日までに手数料をお支払いください。
- オンライン納付の場合、領収書は発行されません。決済後、納付額と領収日が記載された納付完了通知メールが送信されます。
- その他、「富山県電子申請サービスを利用した電子納付のよくあるご質問について」をご確認ください。
②手数料収納窓口での納付の場合
- 手数料収納窓口での納付の場合は、現金、クレジットカード、各種コード決済、電子マネーによるお支払いができます。
- 窓口設置場所、開設時間は、こちらのページでご確認ください。
- なお、厚生センター・支所内に設置されている食品衛生協会は、手数料収納窓口ではありませんので、厚生センター・支所内でのお支払いはできません。十分にご注意ください。
- 手数料納付確認用紙は許可業種ごとに異なりますので、誤りのないようご注意ください。なお、1つの施設で複数の許可業種の許可を取得(更新)しようとする場合の手数料の納付については、下図をご参照ください。

手数料納付確認用紙の入手方法
オンラインでの納付の場合
厚生センター・支所または富山県電子申請サービスの各ページ
手数料収納窓口での納付の場合
厚生センター・支所(食品営業許可の更新(継続)申請の場合は、こちらのページからも入手可能です。)
注意事項
- 誤って納付された場合、手数料を返還するまでに相当な時間を要します。申請する手数料をお間違えないようにお願いします。
- 手数料納付確認用紙は、手数料収納窓口では入手できませんので、あらかじめ入手のうえ、手数料収納窓口にお越しください。
関連ファイル
関連リンク