安全・安心情報
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
赤いふうせんメルヘン/Iさん(70代)
妻が亡くなってから眠る事ができなかったが、「赤いふうせん」にくるようになってから、眠れるよ
うになりました。ここはみんなとよく歌い、放課後児童クラブでやってくる子供たちもまるで孫の
ようで可愛い。送迎の車がくるのが待ち遠しいです。
大空と大地のぽぴー村/Tさん(70代)
話すのが大好きなのですが家にいると話すこともなく鬱な気分になってしまうので、紹介でぽぴー村
に来ました。ここのスタッフの方はみんな親切で毎日が楽しいです。
ありがた家 地域住民/〈写真右〉Yさん(60代)
ご近所にこの施設ができてから、我家で作っている野菜を分けたり、挨拶し合ったりして交流してい
くうちに自然と仲良くなりました。自分の孫も、ありがた家の子供たちと遊んでいます。
ありがた家/Iさん(60代)
天気のいい日には散歩をしたり、花をつんだり4つ葉のクローバー探しをします。大好きなリサちゃ
んとはオセロをしますが私は負けてばかりです。また、私が縫い物をしていると自分もすると言って
一緒にします。ありがた家さんでなければ出来ないことです。こんなありがた家さんが私は大好きで
す。
春日の家/Sさん(80代)
小規模多機能の泊まりをよく利用しますが、週に一回程度、春日の家のスタッフと日中だけ自宅に帰
って、テレビをみたり、ごはんを食べたりして過ごしています。
善福寺デイサービス聚楽 地域住民(総代代表)/Tさん(70代)
設立に当初は不安も感じました。しかし、年が経つごとに地域住民の理解も深まり、今では聚楽が地
域の中心となっています。もっと栄えていってほしいです。開所当初から関わっているので、これか
らも見守り続けたいです。
おらとこ/Tさん(90代)
毎日、楽しくすごしています。
いちご/〈写真左〉Iさん(70代)
いちごにきて3年半ほど経ちますが、いちごに来ることが楽しみで仕方がないです。スタッフの方も
親切で、他の利用者さんと話すことも楽しいし、ご飯もおいしいです。
おらとこ 地域住民/Sさん(70代)
こちらが驚くくらいよくやっておられるし、代表の野入さんも理想をもって行動されているので感心
しています。おらとこがこの地域に開設して喜んでいます。
むらのなか/Hさん(50代)
むらのなかは本当にいい所。皆でいろんなところに出かけるので、次に出かける所を考えています。
花嫁さん募集中です!
大空と大地のぽぴー村/Aさん(30代)
以前は一般職で働いていました。職業訓練でヘルパー2級の資格をとった際、介護の仕事に魅力を感
じ、今はぽぴー村で働いています。いろんな年代の方が関わることによって、相乗効果でみんな元気
になる姿を見ていて富山型というスタイルにおもしろさを感じています。
赤いふうせんメルヘン/Tさん(30代)
いろんな方々の人生により深く関わる仕事がしたいと思っていた時、富山型デイサービスの仕事にめ
ぐり会えたのです。「赤いふうせん」のオープン時から働いています。これからもいろんな方と協力
しながら、地域貢献できればと思っています。
むらのなか/Tさん(30代)
代表の辻さんがスタッフ募集されているのをチラシで知り、応募しました。開設当初から勤務してい
ますが、毎日マイペースに楽しく仕事をしています。以前特別養護老人ホームで働いていた時は自分
の仕事で目一杯でしたが、今は気持ちに余裕を持って働いています。
善福寺デイサービス聚楽/Sさん(40代)
代表の奥さんと前の職場が同じで、誘われてこの聚楽にきました。働く上でここは本当に居心地がよ
くて、気持ちに余裕もできました。毎日が本当に楽しいです。
善福寺デイサービス聚楽/Zさん(40代)
聚楽に来ている子供たちの将来をサポートしています。親・学校の先生・スタッフで連携してサポー
トすることでお互い気づかされることもあれば、子供たちが自分の判断で行動できたりするとやりが
いを感じます。
おらとこ/Nさん(40代)
皆さん、生き生きとして過ごされています。大きい施設だと、カリキュラムをこなすように介護をし
ますが、おらとこは親しみをこめて利用者さんにニックネームをつけて呼んだり、まるで自分の家族
のように付き合っています。
いちご/Mさん(30代)
以前は、事務の仕事をしていました。耳が聞こえないので、自分が周りに合わせることに必死でし
た。自分の祖母が倒れたことがきっかけで福祉の仕事を始めたのですが、いちごは、スタッフさんや
利用者さんが助けてくれるので、私は仕事に専念することができ、本当に助かっています。
春日の家/Yさん(40代)
春日の家で働いているときに妊娠して出産後3か月から、子供を連れて少しずつ勤務しました。家庭
的な環境で利用者さんに助けてもらい、一緒の時間を過ごしていける春日の家がすきです。その後、
子供の成長に合わせ、勤務時間を増やし、今は、休みや夜勤なし等、配慮していただきながら常勤と
して勤務しています。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください