オープンセミナー(3月3日(月)10:10~17:00)
特設ページ

オープンセミナーに参加される方へ

セミナーへのお申込みありがとうございます。
以下の順序に従って、セミナー参加への準備をしましょう!

事前準備

1.事前資料のチェック

事前に以下資料をご確認ください。
※時間の都合上、セミナー当日には、以下資料についての説明時間は設けていません。                
①令和7年度職員採用試験の日程と制度改正について(動画)                  
上級試験の事務職を受験予定の方へ                  
上級試験の技術職を受験予定の方へ                  
職務経験者試験を受験予定の方へ                  
初級試験を受験予定の方へ                
県政概要説明資料(PDF:7,228KB)                
③教えて新採さん!【事務職】(PDF:1,362KB) 【技術職】(PDF:1,310KB)


2.参加準備

【オンライン参加の方】

できるだけスマートフォンではなく、パソコンからご参加ください。また、事前にパソコン等に最新版のZoomのインストールをお願いします。

【会場参加の方】

会場は富山県民会館(富山市新総曲輪)です。参加の方向けの駐車場はご用意しておりませんので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。また服装は自由です。気軽な服装でお越しください。


3.ルームの確認

複数のルームに自由に参加することができます。必ずしも、申込時に入力したルームに参加する必要はありません。
()内は当日参加する職員の所属室課です。

時間、場所 ルームA
富山県民会館704号室
(富山市新総曲輪4-18)
ルームB
同706号室
ルームC
同707号室
10:10

10:40
総合行政①
【商工労働部、出納局】
(経営支援課、出納課)
警察事務
(警察本部)
薬剤師、保健師、獣医師
(中部厚生センター、新川厚生センター、生活衛生課)
11:00

11:30
テーマ別①
【「寿司といえば、富山」ブランディング】
(広報・ブランディング推進室)
学校事務
(富山工業高、福岡小)
心理、社会福祉
(富山児童相談所、富山学園)
13:10

13:40
総合行政②
【生活環境文化部、厚生部】
(県民生活課、高齢福祉課)
農業
(農産食品課、富山農林振興センター)
建築
(建築住宅課、営繕課)
14:00

14:30
総合行政③
【地方創生局、経営管理部】
(ワンチームとやま推進室、行政経営室)
林業
(森林政策課、新川農林振興センター)
電気
(電気課)
14:50

15:20
テーマ別②
【ウェルビーイング】
(成長戦略室)
総合土木
(建設技術企画課、河川課)
工業研究
(ものづくり基盤技術課、機能素材加工課)
15:40

16:10
総合行政④
【危機管理局、商工労働部】
(防災・危機管理課、労働政策課)
総合行政⑥
【農林水産部、土木部】
(農業経営課、建設技術企画課)
環境
(環境保全課、環境科学センター)
16:30

17:00
総合行政⑤
【交通政策局、教育委員会】
(交通戦略企画課、教育みらい室)
総合行政⑦
【地方創生局、企業局】
(観光振興室、経営管理課)
総合行政(デジタル)、デジタル
(デジタル化推進室)

☆おすすめの歩き方☆

◎「総合行政志望で、とにかく多くの部局の職員の話を聞きたい!」
総合行政①→テーマ別①→総合行政②→総合行政③→テーマ別②→総合行政⑥→総合行政⑤
◎「初級試験の受験を考えている…」
警察事務→学校事務
◎「土木系の職種が気になる…」
建築→総合土木→総合行政⑥

セミナー当日

○会場参加の方

会場の7階まで直接お越しください。
各ルーム開始15分前から入室することができます。各ルームに県職員がおりますので、受付を行ってください。
※混雑状況によっては、立ち見の場合もありますのでご了承ください。

○オンライン参加の方

開催案内メールに記載されているURLより、カメラとマイクをOFFにして、Zoomに入室してください。
各ルーム開始15分前から入室することができます。画面の表示に従って受付を行ってください。
※通信状況によっては、音声が聞き取りづらい場合もありますのでご了承ください。

セミナー参加後

アンケートへの回答(任意)

開催案内メールに記載されているURLからご回答ください。今後の採用イベントの参考にしますので、お時間のある方は、ぜひご回答にご協力をお願いいたします。