上級(大卒程度)試験
試験の詳細は、試験ごとに配布する「受験案内」で必ず確認してください。
受験資格
|
平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者 平成16年4月2日以降に生まれた者で次に掲げる者
|
---|
(注)職種によって免許・資格(取得見込を含む)を必要とするものがあります。免許・資格が必要な職種の一部には受験資格年齢の異なるものがありますので、必ず「受験案内」で確認してください。
試験日程
受験案内配布開始 | 4月21日 | |
---|---|---|
受付期間 | 4月21日~5月22日 | |
第一次試験 | 試験日 | 6月15日(日) |
試験地 | 富山会場:雄峰高等学校、 東京会場:東京文具共和会館 |
|
合格発表日 | 6月24日(火) | |
第二次試験 | 試験日 | 7月中旬~8月上旬 |
試験地 | 富山市内 | |
合格発表日 | 8月15日(金) |
試験方法
区分 | 種目 | 配点 | |
---|---|---|---|
事務系 | 技術系 ※ | ||
第一次試験 | 教養試験 | 100 | |
専門試験 | 160 | 260 | |
小計 | 260 | 260 | |
第二次試験 | 論文試験 | 20 | 20 |
集団討論 | 40 | 40 | |
適性検査 | ー | ー | |
個別面接 | 380 | 380 | |
小計 | 440 | 440 | |
合計 | 700 | 700 |
- (注)試験種目には合格基準点を定めているものがあり、いずれか一つでも基準点に達しない場合は、他の試験種目の成績にかかわらず不合格となります。
- ※技術系は、総合行政、総合行政(デジタル)及び警察事務を除く職種です。