トップページ > 魅力・観光・文化 > 文化 > 芸術文化 > 「県民芸術文化祭2025」舞台公演の詳細及び入場券の申込について

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

「県民芸術文化祭2025」舞台公演の詳細及び入場券の申込について

県内外で活躍する芸術文化団体や個人による華やかで斬新な舞台公演を開催します。音楽や舞踊など、幅広い舞台芸術分野の演奏やパフォーマンスを一度に楽しむことのできる絶好の機会です。皆様ぜひご来場ください!

【イベント全体について】(別ウィンドウで開きます)

行事概要

開催日時

  • 9月13日(土曜日) 午後1時30分~午後4時
  • 9月14日(日曜日) 午後1時~午後4時30分

会場

富山県民会館(富山市新総曲輪4-18)

出演者・団体(予定)

9月13日(土曜日) オープニングフェスティバル

日舞 富山県日本舞踊協会
邦楽 黒川真理(箏)、可西舞踊研究所
民謡民舞 佐藤松子流 松博会 中村彩実、民謡舞踊 華の会
洋舞 和田朝子記念Air Ballet Studio
洋舞 可西舞踊研究所
国際交流 プラハ芸術大学舞踊学科
ミュージカル NPO法人ミュージカルカンパニーWOZ
声楽 山元 三奈
吹奏楽 なんと!吹奏楽団

 

9月14日(日曜日) 生活文化展 舞台公演

 

邦楽 沢井箏曲院 さつき会
日舞 尾上流 彌生会
詩吟 公益社団法人 日本詩吟学院認可 富山岳友会
ジャズダンス Dance be YU
洋舞 中川モダンバレエアカデミー
  田中バレエ研究所
国際交流 プラハ芸術大学舞踊学科
歌とピアノ 歌声サロン「赤とんぼの会」
青少年音楽コンクール 本田 俊(ピアノ)
  木下 大輔(ピアノ)
  西田 和音(ピアノ)
  土合 優音(声楽)
  大垣 妃彩(声楽)
  本吉 紫(ヴァイオリン)
  中村 花音(ヴァイオリン)
  堀川 舞斗(スネアドラム)
吹奏楽 片山学園中学校・高等学校吹奏楽部
  富山市立山室中学校吹奏楽部

 

  • 各団体の出演時間は8分程度を予定しています。
  • なお、都合により、公演時間や出演者が変更となる可能性があります。

入場料

  • 無料 (ただし13日(土曜日)のオープニングフェスティバルには入場券が必要です。)
  • 全席自由

申込方法

希望枚数、代表者の住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、

郵送・FAXまたは下記リンクのお申込みフォームからご応募ください。

応募フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

募集締め切り

8月22日(金曜日)まで

郵送の場合は当日消印有効

入場券発送時期

令和7年9月上旬を予定

なお、応募者多数の場合は抽選となります。発表は、発送をもってかえさせていただきます。

 

皆様へのお願い

  • 公演の撮影および録音はご遠慮ください。未就学児の入場はできません。
  • 当日は、会場内に臨時保育室を開設予定ですので、利用をご希望の方は事務局までお問合せください。

 

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部文化振興室芸術振興課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3455

ファックス番号:076-444-4438

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?