更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

第10期修了生の紹介

県では、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して暮らせる「地域包括ケアシステム」の構築に向けた取組みを推進しており、その取組みの一環として、地域社会の担い手として活躍する人材を養成する「エイジレス社会活動実践塾」を開催しました。

17名の塾生が全過程を修了し、エイジレス社会活動実践士として認定されました。

eiziresu10-1

令和6年12月17日(火曜日)、炭谷茂塾長ご参加のもと、プラン発表会と修了式を実施し、17名の塾生が全課程を修了しました。

プラン発表会では、実践塾で学んだ知識を地域でどのように活かすのか、塾生それぞれの活動プランを発表していただきました。

修了生の紹介

eiziresu10-2

エイジレス社会活動実践塾第10期修了生のプロフィールや活動プランの概略は、下記関連ファイル(第10期修了生一覧)よりご覧いただけます。

また、今年度、卒塾生として参加いただいた方(第1期~第9期修了生)が作成された活動プランの概略も、下記関連ファイル(卒塾生活動プラン作成者一覧)よりご覧いただけます。

※ご本人の承諾が得られた方のみ掲載しています。

県では、今後も地域を支えるエイジレス人材の養成に一層力を入れてまいります。

HPをご覧の皆様方におかれましても、地域のボランティア活動等においてエイジレス人材の積極的な活用にご協力ください。

関連ファイル

第10期修了生一覧(五十音順)

石原 朝子(PDF:76KB)

板倉 久郎(PDF:79KB)

市井 啓子(PDF:124KB)

大木 慎一(PDF:89KB)

大久保 晴子(PDF:90KB)

岡野 絹枝(PDF:85KB)

黒田 斎(PDF:107KB)

坂下 絢子(PDF:96KB)

坂田 陽子(PDF:104KB)

澤村 裕美(PDF:78KB)

椙原 真美(PDF:97KB)

中島 奉子(PDF:96KB)

早坂 陽子(PDF:81KB)

牧野 哲夫(PDF:83KB)

増山 三雄(PDF:84KB)

森井 勇(PDF:106KB)

山本 陽子(PDF:81KB)

卒塾生活動プラン作成者一覧(期ごと、五十音順)

岡本 世紀(5期生)(PDF:94KB)

高田 彰(7期生)(PDF:80KB)

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部高齢福祉課生きがい対策係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-3204

ファックス番号:076-444-3492

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?