トップページ > 県政の情報 > 組織・行財政 > 組織別案内 > 厚生部 > 令和5年度富山県放課後児童支援員認定資格研修会の実施について

更新日:2023年7月4日

ここから本文です。

令和5年度富山県放課後児童支援員認定資格研修会の実施について

本研修は、「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」(平成26年厚生労働省令第63号。以下「基準」という。)に基づき、基準第10条第3項各号のいずれかに該当する者が放課後児童クラブ支援員として、業務を遂行する上で必要な知識・技能の習得と、それを実施する際の基本的な考え方や心得を認識していただくことを目的として開催します。

~今年度の受講申し込みは終了いたしました~

今年度の受講申し込みは終了いたしました。

受講決定を受けた方は、申込時に希望した会場へ当日お越しください。

受付は原則講義開始時間の1時間前より実施しています。

また、研修会受講の留意事項については、下記の関連ファイル「受講時の留意事項」を必ずご一読いただいたうえで、

当日お越しいただきますようお願いい申しあげます。

1 開催日程、場所(時間等は開催要項を参照)

 

  富山会場 会場 高岡会場 会場

1日目

令和5年7月13日(木) サンフォルテ2Fホール 令和5年7月14日(金) 高岡エクール201・202号室(高岡問屋センター内)
2日目 令和5年9月6日(水) サンフォルテ2Fホール 令和5年9月5日(火) 高岡エクール201・202号室(高岡問屋センター内)
3日目 令和5年9月28日(木) サンフォルテ2Fホール 令和5年9月29日(金) 高岡エクール201・202号室(高岡問屋センター内)
4日目 令和5年10月19日(木) ボルファート富山2Fホール 令和5年10月20日(金) 高岡エクール201・202号室(高岡問屋センター内)
5日目 令和5年11月9日(木) ボルファート富山2Fホール 令和5年11月10日(金) 高岡エクール201・202号室(高岡問屋センター内)

 

2 受講対象者

(1)受講資格
基準第10条第3項の各号のいずれかに該当する者で、放課後児童支援員として放課後児童健全育成事業に従事しようとする者(開催要項別紙1参照)
(2)科目の一部免除
既に取得している資格等に応じて別紙1のとおり研修科目を免除できます。

 

3 受講申込

(1)申込方法
下記の関連ファイルから開催要項等をダウンロードのうえ、お申込みください。

【放課後児童クラブに勤務している方】
クラブごとに勤務地の市町村放課後児童クラブ担当課に「(2)提出書類」を提出してください。受講資格の確認のために、各種資格証や卒業証明書の写し、実務経験証明書等を併せて提出願います。
【放課後児童クラブに勤務していない方】
現在クラブに勤務していない方は居住地の市町村放課後児童クラブ担当課へ「(2)提出書類」を提出してください。受講資格の確認のために、各種資格証や卒業証明書の写し、実務経験証明書等を併せて提出願います。
※受付窓口については各市町村へお問い合わせください。

(2)提出書類
□令和5年度富山県放課後児童支援員認定資格研修会受講申込書
□受講資格確認書類(開催要項の別紙1参照)
□戸籍謄(抄)本のコピー(受講資格確認書類と受講申込書の氏名が異なる場合のみ必須)
□一部科目修了証のコピー(一部科目修了者のみ)
※一部科目修了証を紛失した場合は、未修了科目番号を備考欄に記載すること。

(3)申込締切 令和5年6月20日(火)

4 参加費用

(1)研修受講料:無料
(2)テキスト代:440円(税込)
放課後児童クラブ運営指針解説書(改訂版)[株式会社フレーベル館]2021年4月発行
※代金は、研修1日目受付時に集めさせて頂きます。おつりのないようにお願いします。
なお、既にこのテキストをお持ちの場合は、購入されなくても構いません。申込書に購入希望の有無をご記入ください。

 

5 携行品

筆記用具、本人確認できるもの(例:運転免許証・パスポート・住民票の写し・健康保険証等)、放課後児童クラブ運営指針解説書改訂版[株式会社フレーベル館](既にお持ちの物を使用される場合)
※受付時に本人確認を行いますので、必ず本人確認できるものを持参ください。

6 修了の認定・修了証の交付

(1)修了要件
各受講者の方には履修状況を確認するために、科目ごとにレポートを記入し、提出いただきます。認定資格研修の全科目を履修し、放課後児童支援員としての必要な知識・技能を習得したと認められる受講者については、修了の認定を行い、全国共通の「放課後児童支援員認定資格研修修了証」を交付いたします。
※原則として、1科目15分以上の遅刻、離席、早退等があった場合は、欠席とみなします。
※また、受講態度が著しく不良である場合(居眠りや受講中の携帯電話の使用等)は、修了証が交付できない場合があります。

(2)一部科目修了
受講中に他の都道府県に転居した場合や病気等のやむを得ない理由により、認定資格研修の一部を欠席した場合は、適切に履修した研修科目について、「放課後児童支援員認定資格研修一部科目修了証」を交付します。

(3)修了証の交付
(1)及び(2)の修了証は研修終了後、申込書を提出いただいた市町村を通じて交付させていただく予定です。

 

関連ファイル

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部こども家庭室子育て支援課保育・認定こども園担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-4103

ファックス番号:076-444-3493

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?