安全・安心情報
トップページ > 防災・安全 > 防災・消防・国民保護 > 消防 > 消防啓発 > 令和4年度富山県小中学生防火ポスター図案審査の結果について
更新日:2022年12月26日
ここから本文です。
県では防火思想の普及啓発を目的に、令和4年度の全国統一防火標語「お出かけは マスク戸締り 火の用心」をテーマに防火ポスター図案を募集しました。応募作品について、審査を行ったところ、結果は以下のとおりとなりました。
小学生:2,526点、中学生:1,592点、計4,118点
県の審査会では、上記から消防本部が選抜した小学生:41点、中学生:30点、計71点の作品を審査
富山県少年女性防火委員会委員(県教育関係職員、消防関係職員、県女性防火クラブ連絡協議会役員等)による審査
最優秀賞
小矢部市立大谷小学校6年 麻生 ゆきの(あそう ゆきの)さん
最優秀賞
砺波市立般若中学校3年 八田 智尋(はった ちひろ)さん
小学生の部で最優秀賞に選ばれた麻生さんの作品を、県の防火啓発ポスターとして印刷し、消防機関等に配付します。
令和4年度富山県小中学生防火ポスター図案審査入賞作品一覧(PDF:1,489KB)
県の審査会に応募があった全71作品を以下の日程で展示します。
2月1日(水曜日)~2月28日(火曜日):富山県広域消防防災センター四季防災館
3月20日(月曜日)~3月26日(日曜日):総曲輪フェリオ6階
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください