安全・安心情報
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
廃棄物(ごみ)を屋外で燃やす行為(野焼き)は、平成13年4月から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則として禁止されています。
野焼きは苦情の原因になるだけでなく、家屋や山林に燃え広がり火災につながるおそれもあるので、ごみは正しく分別して指定された日にごみ収集場所へ出してください。

地面で直接焼却する場合だけでなく、ブロック囲いやドラム缶などでの焼却も禁止されています。
※二重扉や助燃バーナーを備え、800℃以上を保つことができるなど一定の基準を満たしたもののみ使用可能。
以下の焼却を行う場合は、周囲の環境に配慮するとともに、必要に応じて消防署への届出をしてください。
ただし、プラスチックやビニール、発泡スチロールなどを混ぜて燃やさないでください。

野焼きをした人には5年以下の懲役、1000万円以下の罰金(法人は3億円以下)のいずれか、または両方が科せられます。
「昔から燃やしている」「自分一人くらいならいいだろう」と簡単に考えて罰則を受けるケースもありますのでご注意ください。
お住まいの地域の市町村担当窓口にご相談ください。
| 市町村 | 担当課 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 富山市 | 廃棄物対策課 | 076-443-2281 |
| 高岡市 | 環境政策課 | 0766-22-2144 |
| 魚津市 | 生活環境課 | 0765-23-1004 |
| 氷見市 | 環境防犯課 | 0766-74-8065 |
| 滑川市 | 生活環境課 | 076-475-2111 |
| 黒部市 | 市民環境課 | 0765-54-2501 |
| 砺波市 | 生活環境課 | 0763-33-1111 |
| 小矢部市 | 生活環境課 | 0766-67-1760 |
| 南砺市 | 生活環境課 | 0763-23-2050 |
| 射水市 | 環境課 | 0766-51-6624 |
| 舟橋村 | 生活環境課 | 076-464-1121 |
| 上市町 | 町民課 | 076-472-1111 |
| 立山町 | 住民課 | 076-462-9963 |
| 入善町 | 住民環境課 | 0765-72-1824 |
| 朝日町 | 住民・子ども課 | 0765-83-1100 |
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください