トップページ > くらし・健康・教育 > 環境・自然 > 環境 > 環境保全 > スマホアプリ「ピリカ」を使って楽しくごみ拾いをしよう!

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

スマホアプリ「ピリカ」を使って楽しくごみ拾いをしよう!

県の海岸の漂着ごみのうち約8割は県内で発生し、川から海に流れ出たものと推定されています。

漂着ごみを減らすためには、わたしたちの生活から出るごみを減らすとともに、街なかを含めた地域のごみ拾い活動を進めることが重要です。

県では、スマホアプリ・ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用したごみ拾い活動を推進しています。

上流・下流の住民一人ひとりがごみを減らす取組みを「ありがとう!」でつなぎ、富山湾がきれいになる様子をみんなで発信していきましょう!

ピリカとは?

スマホアプリ・ごみ拾いSNS「ピリカ」は、だれでも気軽にごみ拾いの様子を世界中に発信できるサービスです。

これまで、世界130以上の国と地域で利用され、累計4億個超のごみが拾われています。(令和7年6月まで)

無料でインストールできます!

SNSpirika

  • (1) 上図二次元コードを読み取り
  • (2) アプリをダウンロード
  • (3) アプリを起動
  • (4) 画面に従ってメールアドレス等を入力し、アカウント登録
  • (5) ごみを拾って早速投稿してみましょう!
    → 詳細は「SNSピリカで投稿してみよう!」をチェック

ピリカ活用のメリット

  • 実施したごみ拾い活動を簡単に世界に発信できる!
  • 他のユーザーから、コメントや「ありがとう」がもらえる!
  • ごみ拾い活動が自動的に記録・集計できる!

pirika_howtouse

みんなできれいにせんまいけ!とやま ~守ろう、世界で最も美しい富山湾!~

「ピリカ」により投稿されたごみ拾い活動のうち、富山県内で実施された活動を見える化したウェブページ「みんなできれいにせんまいけ!とやま ~守ろう、世界で最も美しい富山湾!~」を公開しています。(関連リンクにリンク掲載)

皆さんご自身が「ピリカ」で投稿した活動が掲載されるとともに、他の皆さんが実施した活動や今後の清掃イベントスケジュールなども分かりやすく「見える化」されていますので、是非ともご覧ください!

250630_toyama_page

 関連ファイル

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部環境政策課 

〒930-0005 富山市新桜町5-3 第2富山電気ビルディング8階(駐車場:富山市新桜町9-17)

電話番号:076-444-3141(廃棄物に関すること 076-444-9618)

ファックス番号:076-444-3480

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?