トップページ > 産業・しごと > 商工業・建設業 > 商工業 > 伝統工芸・地域資源 > 令和7年度「伝統工芸の匠」の認定について

更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

令和7年度「伝統工芸の匠」の認定について

県では、平成28年度から、各産地で高い技術や希少な技術を有する職人を「伝統工芸の匠」に認定し、その技術の継承に対して支援(伝統工芸「匠の技術」継承支援事業)を行っています。
このたび、次のとおり令和7年度の認定書交付式を行いました。

今回認定を受けた「伝統工芸の匠」の小西弘洋氏は、その技法を継承するために8月から継承者に指導を行っています。

r7takumi

 

日時

令和7年7月10日(木曜日)13時30分~13時45分

場所

庄川町商工会

出席者

伝統工芸の匠

  • 庄川挽物木地 小西 弘洋(こにし こうよう)

産地組合

  • 庄川木工挽物会 会長 但田 一彦(ただ かずひこ)

  • 川渕伝統産業支援課長

(参考)事業概要など

お問い合わせ

所属課室:商工労働部地域産業振興室伝統産業支援課伝統産業支援担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁東別館4階

電話番号:076-444-3247

ファックス番号:076-444-4402

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?