更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

砺波厚生センター管内食形態一覧表(医療・福祉施設)

はじめに

地域の高齢者が健康的な食生活を続けるためには、病院からの退院や施設入所、在宅療養等へ移る際に、安全で適切な栄養量の食事を切れ目なく提供される体制を地域全体でつくることが重要です。

病院や入所施設へ転所する場合は、提供される食事の食形態の名称や基準が施設により異なるため、施設間の情報共有が不可欠です。また、施設から地域へ戻る場合は、本人や家族への情報提供・栄養指導、在宅支援や通所サービスを行う事業所への情報共有が望まれます。

地域の医療・介護・住まい・生活支援者等が栄養に関する共通理解を図り情報連携することを目的として、食形態一覧表を作成しました。

 

一覧表の見方及び活用の留意点

  • 本表は、『日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021』に基づき区分し、使用している食形態名称及び特徴を記載してあります。
  • 本一覧は各病院、施設の食形態等の目安であり、詳細については各病院、施設に直接確認してください。

 

関連ファイル

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:厚生部砺波厚生センター 

〒939-1506 南砺市高儀147 

電話番号:0763-22-3511

ファックス番号:0763-22-7235

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?