トップページ > くらし・健康・教育 > 健康・医療・福祉 > 健康 > 県民センター > 生活習慣病 > 食育関連指導教材の貸出しをしています!

更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

食育関連指導教材の貸出しをしています!

新川厚生センターでは、食育を推進するため、下記の教材の貸出しを行っています。
お申し込みの際は、企画調整班(TEL 0765-52-1224)まで事前にご連絡下さい。→食育関連指導教材等貸出要領、借用書はこちら(ワード:42KB)

1 食事バランスガイドフードモデルセット(川崎フードモデル)

  • 「1日に摂る料理の組み合わせ」と「摂取量」を実物大で表現した食品模型。16種。
  • コマ型陳列台に乗せての活用、または、同色のランチョンマットに乗せての活用も可能

食事バランスガイドフードモデルセット

貸出しは、新川厚生センター管内の事業所や個人に限ります。(郵送不可)

2 バイキング学習モデル(いわさき)

(1)5ADAYバイキング学習モデル

  • 5ADAY運動(食卓に野菜がある生活を、野菜を楽しく食べる習慣を)の指導用モデル。
  • 1皿分=70gとして、1/2皿分、1皿分、2皿分の野菜を使った料理を1日の食事に組み合わせて無理なく野菜をとるための指導等に活用。

1/2
皿分

みそ汁

豚しょうが焼き

鮭の照り焼き

チャーハン

1皿分

豚汁

サラダ

ほうれん草のごま和え

きんぴら

やきそば

焼きなす

かぼちゃ含め煮

2皿分

チンジャオロース

肉じゃが

野菜いため

クリームシチュー

寄せ鍋

バイキング学習モデル

(2)セパレートサンプル

  • 生肉の脂を除いたら、揚げ物の衣をとったら、など、栄養指導のアクセントに活用。
  • 6種(牛肉(生)、豚肉(生)、鶏肉(生)、えび天ぷら、とんかつ、ショートケーキ)
  • 体脂肪1kg模型

セパレートサンプル1 セパレートサンプル2

3 そのまんまお弁当料理カード(群羊社)

  • 自分に合ったお弁当箱を選び、カードを並べてお弁当をつくります。
  • 料理の組み合わせは主食3:主菜1:副菜2の表面積比の組み合わせが基本。
  • 主食15枚、主菜30枚、副菜60枚、その他29枚 計134枚

そのまんまお弁当料理カード

4 すくすくカルタ(群馬県)

  • 「遊びながら食を学ぶ すくすくカルタ」
  • 対象は4才から8才くらい
  • 「栄養と食物を正しく理解する」、「望ましい食習慣を形成する」、「安全な食品を選ぶ」、「食中毒を予防する」「豊かな心を育む」「食文化に触れる」等 のテーマで44枚の絵札・読み札入り。

すくすくカルタ

5 子ども料理教室のすすめ方(農山漁村文化協会)

  • DVDビデオ 90分
  • 「なぜ料理を体験させるの?」、「子どもが主役の料理の基本」、「五感を使った本物料理体験」の3巻セット。

6 はじめよう食育(食生活情報サービスセンター)

  • DVDビデオ 22分30秒
  • 「食育」とは何か? 全国で展開されている食育活動の紹介。食事バランスガイドの紹介と活用方法の解説。

7 ゆうま三兄弟のゆうこ姫を救え(群馬県)

  • 書籍
  • ゆうま王国の三兄弟(赤ゆうま・緑ゆうま・黄色ゆうま)とかわいいお姫さまのゆうこ姫は大の仲良し。ある日ゆうこ姫は急におなかがキリキリと・・・!!さあどうなるのかな?

ゆうま三兄弟のゆうこ姫を救え

8 しっかり食べよう朝食(少年写真新聞)

  • 書籍
  • 「最近気になる子どもたちの朝食」、「朝食は元気のはじまり」の2章。
  • 実践編では、朝食に関する授業や指導を行うための具体的な方法や資料提供あり。

9 見直してみよう間食(農山漁村文化協会)

  • 書籍
  • 「子どもたちの間食は今・・・」、「間食をとりすぎるとどうなる?」、「じょうずに食べよう間食」の3章。
  • 食教材「間食カード」32枚、「食品表示シート」、「歯のシート」等の教材つき。

10 わくわくクッキング(ポプラ社)

  • 書籍
  • 主人公のペップちゃんのお話の世界から入り、「これ作ってみたい!!」との声が聞かれたらお料理開始。
  • 遊びと同じ感覚でお料理を楽しめるようになるかも。アイディア・レシピ21種。

わくわくクッキング

11 すぐに使える「給食だより」素材(健学社)

  • 書籍及びCD-ROM
  • 学校給食のより一層の理解、協力や関心を深めていただくための「給食だより」への活用。
  • 掲載のイラストをCD-ROMに収載。

12 タネくんのからだのなかのぼうけん(教育画劇)

  • 紙芝居 16画面
  • 大ちゃんにのみこまれてしまったタネくん。細長いまっくらなトンネルをくぐって、いぶくろの中へ!!果たして、無事、大ちゃんのからだの外へ出られるでしょうか?

13 からだぽっかぽかおうえんだん(教育画劇)

  • 紙芝居 12画面
  • おさむくんは、とっても寒がり。でも「ぽかぽか応援団!」という食べ物たちに出会い・・・。

14 やさいのパーティ(PHP出版)

  • エプロンシアター
  • 次々と登場する野菜を順番にエプロンにつけたあと、しかけを開いてサラダが登場!
  • 子どもでも充分演技可能。

やさいのパーティ

お問い合わせ先

新川厚生センター(本所) 企画管理課 0765-52-1224

生活習慣病・健康増進のページへ戻る

新川厚生センターTOPへ戻る

お問い合わせ

所属課室:厚生部新川厚生センター 

〒938-0025 黒部市堀切新343 

電話番号:0765-52-1224

ファックス番号:0765-52-4440

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?