更新日:2021年3月19日

ここから本文です。

手話の普及等について

県では、平成26年に「障害のある人の人権を尊重し県民皆が共にいきいきと輝く富山県づくり条例」を制定し、全ての県民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会づくりを進めています。
この条例と相まって、共生社会の実現を目指すものとして、聴覚障害のある方とない方をつなぐかけ橋となるよう、「富山県手話言語条例」を制定することとしました。
手話が言語であるとの認識に基づき、基本理念、県の責務、県民等及び事業者の役割などを定め、手話の普及等に関する施策を進めることを目的としており、平成30年3月23日の富山県議会において全会一致で可決・成立し、同年4月1日から施行されています。
「富山県手話言語条例」の制定を契機に、今後、市町村や関係団体、聴覚障害者や手話通訳者等と連携、協力しながら、手話の普及等に関する施策のさらなる充実に努めていきます。

知事と聴覚障害のある方等との記念撮影

関連ファイル

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:厚生部障害福祉課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館1階

電話番号:076-444-3211

ファックス番号:076-444-3494

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?