安全・安心情報
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
県では、多胎児を育てる家庭の精神的負担の軽減を図るため、多胎世帯の交流会の開催、ピアサポーターによる外出支援を実施する県内の子育て支援サークル・団体に対し、事業に必要な経費を支援します。
詳細は、募集要領、Q&A、交付要綱、様式に記載しておりますので、関連ファイルを参照してください。
県内の子育て支援団体等が実施する、多胎児の育児に特有の悩みや課題の解決に寄与するとともに、家庭同士の交流を促進し、多胎家庭の外出を支援するための取組み
事業の実施主体は、県内に所在する次の団体とします。
(1)子育て支援活動等を行う団体・企業
(2)ボランティア・NPO活動を行う組織・団体
(3)その他知事が適当と認める団体
対象事業実施期間は、補助が決定した日から、令和8年3月末日までの間で設定してください。
(1)以下にメール、郵送または持参してください。
〒930-8501富山市新総曲輪1-7
富山県厚生部こども家庭室子育て支援課
TEL076-444-3208 FAX076-444-3493
E-mail akodomokatei@pref.toyama.lg.jp
(2)提出書類
交付申請書、その他必要書類
令和7年5月15日(木曜日)から令和7年6月11日(水曜日)まで
上記期間終了後は、補助決定状況に応じて、申請を受け付ける予定です。
補助決定の状況に応じて、申請の受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。
補助対象事業の終了後、令和8年3月末日までに実績報告書及び必要添付書類を提出してください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください