安全・安心情報
更新日:2021年2月24日
ここから本文です。
人との接触を避けて、外出を控えた結果、運動不足やストレスから、心身に悪影響をきたす健康二次被害が懸念されています。
→転倒、骨折、寝たきり、持病の悪化、認知症発症などの恐れがありますので、感染をしっかり予防しながら、体を動かしましょう!
感染予防が徹底されている場での人との交流や買い物、雪かきなどの外出も健康を保つうえで重要です。65歳以上の方の1日当たりの目標歩数は男性7,000歩、女性6,000歩※とも言われています。無理せず、少しずつ体を動かす機会を増やしましょう。
病気や痛みなどがある方は、かかりつけ医に相談してください。
※厚生労働省 健康日本21(第二次)
問合せ先 県スポーツ振興課 TEL. 076-444-3461
お子さんを持つご家族、テレワークで座位時間が増えた方向けの情報もあわせてご確認ください(右リンク)新型コロナウイルス感染拡大による健康二次被害を予防しましょう!のページへリンク
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください