![]() |
工業用水量は、2,022千m3/日で、前年に比べ78千m3/日(前年比▲3.7%減)の減少となった。また、1事業所当たりでは2,515m3/日で前年に比べ9m3/日(同0.3%)の増加となった。
・ 水源別でみると、回収水が1,052千m3/日(構成比52.1%、前年51.6%)、井戸水が427千m3/日(同21.1%、前年20.9%)で、この2つで全体の7割以上(73.2%)をまかなっている(表27、図14)。
・ 用途別でみると、冷却用水・温調用水が1,341千m3/日(構成比66.3%、前年65.7%)、製品処理用水・洗浄用水が539千m3/日(同26.7%、前年27.4%)、の順となっている(表27、図14)。
・ 業種別でみると、パルプ・紙が522千m3/日(構成比25.8%、前年26.4%)、化学工業が443千m3/日(同21.9%、前年22.9%)、鉄鋼が227千m3/日(同11.2%、前年11.7%)となっている (図15)。
表27 1日当たり工業用水量 項 目 8年 12年 13年 構成比 増減 前年比(%) 事 業 所 数 899 838 804 − 34 ▲ 4.1 総 用 水 量(単位:m3/日) 2,247,847 2,100,217 2,021,951 100.0 ▲ 78,266 ▲ 3.7 1事業所当たり用水量 2,500 2,506 2,515 − 9 0.3 淡 水 用 水 量 2,247,847 2,100,217 2,021,951 100.0 ▲ 78,266 ▲ 3.7 内 訳 水源別 工業用水道 352,496 333,048 311,305 15.4 ▲ 21,743 ▲ 6.5 上水道 15,651 15,124 13,390 0.7 ▲ 1,734 ▲ 11.5 井戸水 450,255 439,072 426,579 21.1 ▲ 12,493 ▲ 2.8 その他の淡水 237,873 230,067 218,241 10.8 ▲ 11,826 ▲ 5.1 回収水 1,191,572 1,082,906 1,052,436 52.1 ▲ 30,470 ▲ 2.8 用途別 ボイラ用水 27,430 28,325 27,863 1.4 ▲ 462 ▲ 1.6 原料用水 6,919 7,275 7,225 0.4 ▲ 50 ▲ 0.7 製品処理用水・洗浄用水 630,041 576,487 539,415 26.7 ▲ 37,072 ▲ 6.4 冷却用水・温調用水 1,468,028 1,380,092 1,341,295 66.3 ▲ 38,797 ▲ 2.8 その他 115,429 108,038 106,153 5.3 ▲ 1,885 ▲ 1.7 海 水 用 水 量 − − − − − −
![]()
図14 水源別、用途別1日当たり工業用水量
各項目へリンクします
1.概況 8.有形固定資産の投資総額 2.事業所数 9.在庫額 3.従業者数 10.リース契約及び支払額 4.製造品出荷額等 12.工業用地等 5.付加価値額 13.広域圏別の動き 6.現金給与総額 14.業種別の推移 7.原材料使用額等 15.品目別製造品出荷額等の動き