更新日:2021年2月24日

ここから本文です。

工作物

塀の種類

工作物とは、これまでの寺社、民家、公共建築、土木構造物に含まれなかった構造物をまとめたものです。
具体的には、家屋の塀、門、櫓、煙突等がこれにあたりますが、基本的には主屋となる建築物に付随するものとなります。

(左)塀の種類

富山県内の例

旧金岡家住宅の塀(登録文化財 富山市)

旧金岡家住宅の塀

屋敷地の囲む瓦葺きの屋根塀で大正時代の塀。表門に接続して左右に伸びた形で、母屋に接続する。石製の基礎の上に建ち腰に板を張る丁寧な造りで、門とともに往時の繁栄の様子を示している。

旧内山家住宅の表門(登録文化財 富山市)

旧内山家住宅の表門

屋敷地の西境のほぼ中央に建つ比較的に規模が大きな薬医門。左右に折りまがりの屋根塀が接続する。建てられた当時は茅葺きであったが、昭和期に桟瓦葺きとなった。現存する江戸時代の農家に建てられていた門としては珍しい事例であり、往時の繁栄が偲ばれる。薬医門とは、本柱が中心線から前方へずれているもので、寺門に多い。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会生涯学習・文化財室 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7  県庁南別館4階   

電話番号:076-444-3434

ファックス番号:076-444-4434

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?