安全・安心情報
トップページ > 産業・しごと > 資格・開業・設立 > 資格試験 > 電気工事士免状の各種手続きについて > 申請にあたっての注意事項
更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
旧姓による免状の交付を希望される場合は、交付申請書の氏名を旧姓で記入してください。(旧姓が住民票等に併記されている場合に限ります。)
電子申請(富山県電子申請サービス)の場合は、Pay-easyもしくはクレジットカードで決済を行ってください。(詳細は関連リンク(電子申請サービスを利用した手数料等の電子納付)をご覧ください。)
書面申請の場合は、手数料収納窓口で納めてください。その際に受け取る「納付済証(レシート形式)」を申請書に貼付してください。現金や収入印紙等で納めることはできません。
※富山県収入証紙は令和7年9月末に販売終了しました。詳細は、令和7年9月末で富山県収入証紙を廃止(販売終了)しました(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
最寄りの手数料収納窓口の場所、営業時間等については、手数料収納窓口設置場所、開設時間(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
書面申請の場合や電子申請で原本の提出が必要な場合の申請書類は、持参もしくは郵送で提出してください。
【提出先】
〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 防災危機管理センター4階
富山県危機管理局消防課ガス火薬保安係
電気工事士免状担当者あて
免状は申請から10日程度で、申請書の住所に郵送します。
試験合格発表後は通常よりお時間をいただく場合がございます。(申請後2週間程度)
(注)勤務先等への送付は行っておりませんので、ご了承ください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください