トップページ > くらし・健康・教育 > 環境・自然 > 野生生物 > 野鳥 > 令和7年度愛鳥に関するポスターの受賞作品の展示

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

令和7年度愛鳥に関するポスター受賞作品の展示

県では、野鳥に対する正しい理解を深めてもらうため、県下の小・中・高等学校・特別支援学校の児童生徒から愛鳥に関するポスターを募集しました。

小学校28校74名、中学校30校179名、高等学校4校132名、合計62校385名に参加いただき、各学校で選抜された後、県へ329点の応募がありました。

審査の結果、知事賞3点、教育委員会教育長賞6点の計9点、後援団体賞5団体各10点の計50点を表彰しましたので、下記のとおり展示します。

富山県知事賞

2025101

 

2025102

 

2025103

 

(小学校の部)

富山市立蜷川小学校6年

中田 有香

(中学校の部)

南砺市立城端中学校2年

有田 奈生

(高等学校の部)

富山県立高岡工芸高等学校3年

藤井 優子

 

富山県教育委員会教育長賞

0723201
 

0723202

0723203

(小学校の部)

氷見市立比美乃江小学校2年

中澤 一凪

(小学校の部)

富山市立芝園小学校6年

中野 伶美

(中学校の部)

富山市立水橋中学校3年

岡本 桃花

 

0723204

0723205

0723206

(中学校の部)

砺波市立出町中学校3年

松澤 莉子

(高等学校の部)

富山県立高岡工芸高等学校2年

河田 さくら子

(高等学校の部)

富山第一高等学校2年

岡本 莉奈

NPO法人富山県自然保護協会理事長賞

npo01

npo02 npo03 npo04 npo05

富山大学教育学部附属

小学校4年

須山 葉月

富山市立奥田北小学校4年

松崎 紗英

富山市立大庄小学校4年

脇田 空

富山市立奥田中学校2年

大下 詩月

南砺市立井波中学校2年

波能 麻里菜

 

npo06 npo07 npo08 npo09 npo10

富山市立大泉中学校2年

蓮野 愛真

高岡市立中田中学校3年

山村 二ノ葉

富山県立

高岡工芸高等学校1年

荒木 佐映

富山県立

高岡工芸高等学校2年

齊藤 未紗都

富山第一高等学校3年

竹原 蒼真

公益財団法人富山県民福祉公園理事長賞

01 02 03 04 05

富山大学教育学部付属

小学校3年

鮫島 蓮

富山市立奥田北小学校3年

宮本 紗奈

富山市立芝園小学校3年

笹田 あん

氷見市立

比美乃江小学校4年

椿原 和香

射水市立大島小学校5年

近江 深結憂

 

6 7 8 9 10

立山町立

立山中央小学校6年

森川 佑映

入善町立入善西中学校2年

森 くるみ

砺波市立出町中学校3年

徳田 結衣奈

南砺市立平中学校3年

横井 歩々愛

富山県立

高岡工芸高等学校2年

森元 陸

 

公益社団法人とやま緑化推進機構理事長賞

1 2 3 4 5

富山市立五福小学校1年

富川 なつめ

砺波市立出町小学校3年

藤井 莉暖

富山市立桜谷小学校4年

福井 柑菜

富山市立桜谷小学校4年

菅原 咲那

富山市立芝園小学校5年

五艘 侑子

 

6 7 8 9 10

氷見市立宮田小学校5年

伊藤 ひかり

富山市立堀川南小学校5年

王 鶴凝

高岡市立

高岡西部中学校2年

早川 すず花

富山第一高等学校1年

山口 美津紀

富山県立

高岡工芸高等学校3年

早嶋 甘奈

 

公益財団法人日本鳥類保護連盟富山県支部長賞

1 2 3 4 5

小矢部市立蟹谷中学校2年

茶木 夏世

富山大学教育学部附属

中学校2年

坂本 結香

高岡市立福岡中学校3年

塚本 虎市

富山第一高等学校2年

三田 彩加

富山県立

高岡工芸高等学校2年

島田 莉子

 

6 7 8 9 10

富山県立

高岡工芸高等学校2年

田邉 陽規

富山県立

高岡工芸高等学校2年

吉田 朱里

富山県立

高岡工芸高等学校3年

岡村 璃菜

富山県立

高岡工芸高等学校3年

正保 咲空

富山第一高等学校3年

現田 彩乃

 

日本野鳥の会富山賞

1 2 3 4 5

富山大学教育学部附属

中学校2年

黒瀨 廉乃

高岡市立五位中学校3年

中田 春愛

富山第一高等学校1年

長江 楓果

富山県立

高岡工芸高等学校2年

渡邉 咲

富山県立

高岡工芸高等学校2年

古海 咲夏

 

6 7 8 9 10

富山第一高等学校2年

浜住 実夢

富山県立

小杉高等学校3年

永田 優衣

富山第一高等学校3年

菅野 鳴

富山第一高等学校3年

齊藤 美陽

富山第一高等学校3年

小久保 有花

 

その他展示場所

令和7年度愛鳥に関するポスター入賞作品は、以下の会場でも展示しております。

 自然博物園「ねいの里」(富山市婦中町吉住1-1)
 (期間)令和7年8月9日(土曜日)~8月31日(日曜日)

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部自然保護課 

〒930-0005 富山市新桜町5-3 第2富山電気ビルディング6階

電話番号:076-444-3397

ファックス番号:076-444-4430

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?