更新日:2024年3月26日

ここから本文です。

【はじめに】ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理について

1 ポリ塩化ビフェニル(PCB)とは

PCBは、化学的に安定で電気絶縁性に優れており、かつては高圧トランス、高圧コンデンサ、蛍光灯の安定器の絶縁油などに使用されていましたが、カネミ油症事件が発生するなど、その毒性が社会問題化したため、昭和47年に製造が中止されました。
PCBはほぼ30年にわたりほとんど処理が行われず、結果として保管が続き、保管の長期化による紛失や漏洩等が懸念されたことから、PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB法)が平成13年6月22日に公布され、同年7月15日から施行されました。
PCB廃棄物については、同法により保管・処分状況等の自治体への届出期間内の処分と処分するまでの間の適正な保管が義務付けられています。

2 PCB廃棄物の処理体制について

(1)高濃度PCB廃棄物

 〇 処理期限

  変圧器(トランス)・コンデンサ:令和4年3月31日(処分期間終了)

  •  安定器・汚染物等 :令和5年3月31日(処分期間終了)
  •  処分期間が過ぎておりますので、万が一新たに見つかった場合は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
    • 高濃度PCB廃棄物は、北海道PCB廃棄物処理施設(中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)が北海道室蘭市に設置する広域処理施設)で処理が行われます。
    • 北海道PCB廃棄物処理施設では、富山県を含む北海道、東北、北関東、北陸及び甲信越の1道15県の処理が行われることから、富山県はこれら1道15県と室蘭市から構成される「北海道PCB廃棄物処理事業に係る広域協議会(※)」に参画し、PCB廃棄物処理事業に関して、安全の確保及び運搬に係る調整を図っています。
      ※平成28年から北海道PCB廃棄物処理施設で安定器等汚染物の処理を行う1都3県も加入

(2)低濃度PCB廃棄物

 〇 処理期限 令和9年3月31日

低濃度PCB廃棄物については、民間の処理業者(環境大臣が認定する無害化処理認定事業者や、都道府県市の長から許可を得た事業者)により処理が行われます。

注)低濃度PCBが使用されている疑いのある安定器については、現状では処理方法が定まっていないため、上記の業者で処理することができません。該当する機器が発見された場合は、処理が可能になるまで紛失等がないよう適切な保管をお願いします。

(参考)

  • 広域協議会等・・・関連リンク(1)(2)
  • 低濃度PCBに汚染された電気機器等の調査方法の手引き、チラシ・パンフレット等・・・関連リンク(5)
  • 無害化処理認定事業者・・・関連リンク(6)

をご覧ください。

3 北海道PCB廃棄物処理施設における処理対象物の登録について

平成20年5月から北海道PCB廃棄物処理施設の操業が開始されました。
JESCOでは、10kg以上のトランス類、コンデンサ類、PCB油類を処理対象物として処理の申込み(機器等の登録)を受付けています。
また、平成25年9月からは10kg未満のトランス類、コンデンサ類、蛍光灯安定器、感圧複写紙の処理も開始されています。(富山県内分は平成26年度から処理開始)

PCB廃棄物の処理を行うためには、県・富山市へのPCB法に基づく届出とは別に、JESCOに機器等の登録を行う必要があります。(登録を行わないと、処理手続きの案内等が行われません。)
なお、機器等の登録は、使用中のものについても行うことができます。
※機器等登録の方法等については関連リンク(3)を、PCB法に基づく届出については関連リンク(4)をご覧ください。

また、処理事業を行うJESCOでは、北海道との間で締結された環境保全協定に基づき、次のとおり受入基準、受入計画、収集運搬事業者の入門許可手続きなどを定めています。(関連リンク(3))

  • 北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設に係る受入基準
  • 北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設に係る受入計画
  • 北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設への入門許可要綱

4 その他(参考)

  • (低濃度)PCB廃棄物収集運搬ガイドライン・・・関連リンク(7)
  • 富山県PCB廃棄物処理計画・・・関連リンク(8)
  • PCB廃棄物収集運搬に係る許可業者・・・関連リンク(9)
  • PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度・・・関連リンク(10)

関連リンク

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部環境政策課廃棄物対策係

〒930-0005 富山市新桜町5-3 第2富山電気ビルディング8階

電話番号:076-444-9618

ファックス番号:076-444-3480

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?