安全・安心情報
更新日:2025年5月9日
ここから本文です。
※現在は補助金交付申請受付前です。補助金の概要をお知らせします。
県では、住宅分野でのカーボンニュートラルの実現やウェルビーイングの向上に向け、ZEH水準を上回る県独自基準を満たす高性能住宅の工事費等に対し支援します。
なお、令和6年度に実施した、富山県住宅省エネ改修推進モデル事業費補助金、同補助金(空き家フルリノベ)は終了し、本補助金に再編しました。
事業区分 | 世帯要件 | 補助金限度額 | 備考 | ||
新築 | ① | チャレンジ | なし | 10万円 | 国補助金(子育てグリーン住宅支援事業・GX志向型住宅 160万円)の交付を受けること |
② | アドバンス | 子育て世帯・若者夫婦世帯 | 10万円 | 国補助金(子育てグリーン住宅支援事業・長期優良住宅 80万円)の交付を受けること | |
③ | 子育て世帯・若者夫婦世帯以外の世帯 | 70万円 | - | ||
既存改修 | ④ | 全体改修 | なし | 200万円 | - |
⑤ | ゾーン改修 | なし | 120万円 | - |
新築①②③ 個人 既存改修④⑤ 個人、民間事業者
令和7年4月15日以降に着手したもの
5月中に申請受付開始予定
事業区分 | 補助対象経費 | 補助率 | |
注文住宅の新築・分譲住宅の購入 | チャレンジ | 別に定めるチャレンジ水準の基準のうち、富山らしさの基準に適合させるための工事に要する経費 | 調整中 |
アドバンス |
別に定めるアドバンス水準の基準のうち、富山らしさの基準に適合させるための工事に要する経費 | 調整中 | |
アドバンス |
別に定めるアドバンス水準に適合させるための工事に要する経費 | 調整中 | |
既存住宅の省エネ改修 | 全体改修 | 開口部、躯体等の断熱化工事の工事費 | 5分の4 |
設備の効率化に係る工事の工事費(ただし、開口部や躯体等の断熱化に係る工事費の額以下とする。) | 5分の4 | ||
ゾーン改修 | 熱的境界における外気に面する部分の断熱工事に要する経費 | 5分の4 | |
設備の効率化に係る工事の工事費(ただし、開口部や躯体等の断熱化に係る工事費の額以下とする。) | 5分の4 | ||
省エネ化のための計画の策定 | 省エネ改修を行うために必要な調査・設計・計画に係る費用及び改修設計内容について、第三者機関による評定書等の取得に必要な費用 | 5分の4 | |
省エネ診断 | 省エネ診断に必要となる調査のための費用及び既存住宅について、第三者機関による評定書等の取得に必要な費用 | 3分の2 |
事業区分 | 基本項目 | 配慮項目 |
チャレンジ | 断熱性能、気密性能、一次エネルギー消費量、太陽光発電設備、耐震性能及び富山らしさについて、チャレンジ水準の基準に適合すること | エコ住宅設備、レジリエンス、健康・ヒートショック対策として掲げる要素を、4項目以上採用すること |
アドバンス | 断熱性能、気密性能、一次エネルギー消費量、太陽光発電設備、耐震性能及び富山らしさについて、アドバンス水準の基準に適合すること | エコ住宅設備、レジリエンス、健康・ヒートショック対策として掲げる要素を、2項目以上採用すること |
全体改修 | 建物全体を新築住宅(アドバンス)レベルに断熱化すること | - |
ゾーン改修 | 限定した空間だけを断熱化すること | - |
※富山型高性能住宅の基本項目及び配慮項目についての詳細は別に定める。<準備中>
(参考)富山型高性能住宅の概要(PDF:685KB)
令和8年2月末日必着
※原則として、提出期限までに補助対象の事業を完了し、実績報告書を提出しなければなりません。
<準備中>
<準備中>
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください