更新日:2025年9月9日

ここから本文です。

富山県人会世界大会について

富山県人会世界大会とは

富山県に一堂に集まる国内外の県人会に本県の魅力を発信するとともに、本県と県人会及び県人会相互のネットワーク構築・強化を通じて、「幸せ人口1000万人~ウェルビーイング先進地域、富山~」の実現を推進します。

大会が目指すもの

  • 県人会を通じた県内外の富山県人のウェルビーイング向上
  • 富山県と県人会の相互発展

大会概要

日程

2025(令和7)年9月26日(金曜日)~28日(日曜日)

会場

富山国際会議場、ANAクラウンプラザホテル富山

参加者

350名想定(海外・国内県人会150名、来賓・一般県民200名)

開催スケジュール

日時 時間(予定) 行事 内容 参加者
9月26日
(金曜日)
  県人会受付    
18時30分
~20時30分
歓迎夕食会 挨拶、アトラクション、県人会PRなど 国内外県人会長ほか
9月27日
(土曜日)
10時30分
~12時00分
県人会長・次世代会議 県と県人会との連携協議、大会宣言採択

国内外県人会長、若手世代

13時30分
~14時45分

記念式典 アトラクション、県人会紹介、大会宣言発表 国内外県人会参加者、来賓・一般県民
15時00分
~16時00分
記念講演

講師:(公財)海外日系人協会 田中 克之 理事長

演題:「日本人移民と日系社会の次世代承継に当たり考えるべきこと」

国内外県人会参加者、来賓・一般県民
16時10分
~18時00分

海外県人会ビジネスセミナー

(1部:セミナー)

16時10分~17時00分

(2部:交流会)

17時05分~18時00分

県内企業に向けて海外県人会が現地情報を提供 県内企業、海外県人会参加者

15時30分
~17時30分

国内県人会向けミニツアー 国内県人会に向けた富山市中心部の街歩きツアー 国内県人会参加者
17時05分
~18時05分
若手世代交流 海外県人会及び県内の若手世代による今後の県人会活動について発表 国内外県人会参加者、来賓・一般県民
18時30分
~21時00分
晩さん会 挨拶、アトラクション、鑑開き・乾杯、各県人会PR 国内外県人会参加者、来賓・一般県民
9月28日
(日曜日)
終日 ふるさと巡りツアー 県東部コース、県西部コース、富山市内コース 海外県人会参加者

主催

富山県人会世界大会実行委員会

(富山経済同友会、富山県商工会議所連合会、富山県商工会連合会、北陸経済連合会、独立行政法人日本貿易振興機構、富山県農業協同組合中央会、公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区富山ブロック協議会、公募委員、富山県南米協会、富山県海外移住家族会、富山県市長会、富山県町村会、公益財団法人とやま国際センター、富山県)

実行委員会

第1回実行委員会(2024(令和6)年11月22日開催)

資料(PDF:1,752KB)

第2回実行委員会(2025(令和7)年3月25日開催)

資料(PDF:1,361KB)

第3回実行委員会(2025(令和7)年8月19日開催)

資料(PDF:4,524KB)

海外・国内県人会

海外富山県人会

国内富山県人会

協賛企業・団体

企業・団体一覧

県民参加者募集

\県民の方の参加登録はコチラ/

関連情報

随時、こちらに関連情報を掲載します。

富山県人会世界大会実行委員(大学生等)募集のお知らせ(終了しました)

【令和6年12月11日公告】富山県人会世界大会開催実施計画策定業務プロポーザルの実施について(終了しました)

大会開催に向けて【ワクワクとやま応援寄附金(ふるさと納税)】を募集しています。

富山県人会世界大会「若手世代交流」企画への参加者(アジア県人会)募集のお知らせ(終了しました)

富山県人会世界大会「若手世代交流」企画への参加者(大学生)募集のお知らせ(終了しました)

大会開催に向けて【各種協賛】を募集しています。
県内企業・団体に向けたビジネスセミナー・交流会のお知らせ

お問い合わせ

所属課室:地方創生局多文化共生推進室国際課国際企画担当

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-3156

ファックス番号:076-444-9612

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?