トップページ > くらし・健康・教育 > 共生・ボランティア・国際・人権 > 国際交流 > 2025年富山県人会世界大会 > 富山県人会世界大会の開催に向けた協賛募集のお知らせ

更新日:2025年5月26日

ここから本文です。

富山県人会世界大会の開催に向けた協賛募集のお知らせ

富山県人会世界大会開催事業の趣旨に賛同し、大会開催を支えてくださる企業その他の団体等を募集しています!

募集内容

(1)県人会参加者に配布する土産品の提供(募集目安5社)

  • 県人会参加者(約200名)に配布する土産品の提供を募集します。
  • 県内産の飲食物、伝統工芸品等から5品(各200個程度)を想定。

(2)食材等の提供(募集目安13社)

  • 9月27日(土曜)開催の歓迎晩さん会(参加者260名を想定)で使用する県産食材、飲料を募集します。(11社)
  • 9月27日(土曜)開催の記念式典等(参加者400名を想定)に合わせて設置するドリンクブースへの出展者を募集します。(2社)

(3)ものづくりとやまPRブースの開催協力(募集2社)

県人会参加者にとやまの伝統工芸品のものづくり体験を提供する「ものづくりとやまPRブース」への職人派遣を募集します。

関係資料

大会開催概要(PDF:472KB)

協賛概要(PDF:337KB)

協賛特典

(1)企業協賛PRブース出展・販売

  • 日時:9月27日(土曜)13時00分~18時00分予定
  • 場所:富山国際会議場3階ホワイエ
  • 提供内容:ブース(机・パネル)

(2)大会パンフレット等への企業名掲載

  • 大会パンフレット、大会記念誌、大会ウェブサイトへの掲載

申込みの流れ

(1)協賛いただける企業・団体様は、以下の「富山県人会世界大会実行委員会事業協賛取扱要領」をご確認ください。

富山県人会世界大会実行委員会事業協賛取扱要領(PDF:124KB)

(2)協賛申込書をご記入いただき、富山県人会世界大会実行委員会事務局にメールでご提出ください。

富山県人会世界大会実行委員会事業協賛申込書(様式1)(ワード:29KB)

<提出先>

富山県人会世界大会実行委員会事務局(富山県地方創生局多文化共生推進室内)

メールアドレス atabunkakyosei@pref.toyama.lg.jp

(3)実行委員会事務局において、申込内容を確認した後、改めてご連絡いたします。

お問い合わせ

所属課室:地方創生局多文化共生推進室国際課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館4階

電話番号:076-444-3156

ファックス番号:076-444-9612

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?