【参加者募集】「令和4年度オンラインを活用した海外販路開拓」オンライン座談会の開催
 ウィズコロナ、ポストコロナを見据えたデジタル化に対応し、非対面・遠隔での販路開拓を実現するため、県では、海外見本市へのオンライン参加や越境ECへの参入など意欲的な取組を後押ししています。
 この度、オンラインやデジタルを活用した海外展開にご関心をお持ちの富山県内企業、支援機関の皆様を対象に、有識者によるミニ講演、県内企業の方からの事例発表、参加者全員での座談会をオンラインで開催します。
1 日時
令和5年2月3日(金)14:00~15:30
2 会場
オンライン開催(ZOOM)
3 内容
	
		
			|  | (1)有識者によるミニ講演  「越境ECの売上げを伸ばすコツ!」ジェイグラブ株式会社 取締役 横川 広幸氏 (2)事例発表・質疑応答 
				 ・「越境ECサイト:伝統工芸品の海外販路拡大」大越工芸品製造株式会社  ・「みそ・醤油など調味料の越境ECサイト構築」有限会社片口屋  ・「希少性の高いアパレル商品の越境EC展開」有限会社スワンダイブ 
				(3)座談会  参加者による質問、フリートーク、有識者による総括コメント等 4 講師ジェイグラブ株式会社 取締役 横川 広幸氏eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。越境 EC サイト” Tokyotrad” で日本の仏具を世界 86 カ国に販売。日本全国でセミナーや個別相談を行う。 Shopify 、Magento のスペシャリスト。ジェトロ新輸出大国コンソーシアムパートナー。
				5 主催ジェトロ富山(富山県委託事業として実施)
				6 参加申込定員20名程度(先着順)。参加費無料。申込期限:2月3日(金)12時まで 申込及び募集状況の確認は、下記のジェトロ富山ホームページよりお願いいたします。 https://www.jetro.go.jp/events/toy/46079114aa57ebbf.html(外部サイトへリンク) 7 関連資料座談会チラシ(PDF:499KB) 8 参加問い合わせ先ジェトロ富山Tel:076-415-7971
 |