更新日:2021年3月17日

ここから本文です。

みんなの県政&県広報とやま1980年

昭和43年(1968年)~ 昭和50年(1975年)~ 昭和60年(1985年)~ 平成元年(1989年)~ 平成10年(1998年)~ 平成20年(2008年)~

昭和50年 昭和51年 昭和52年 昭和53年 昭和54年 昭和55年 昭和56年 昭和57年 昭和58年 昭和59年

県広報とやま 1980年(昭和55年)1月号 No.132

PDF(PDF:4,457KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)1月号 No.132 表紙表紙・表2 この道を選んだ若い女性後継者10 「活ける」黒田元子さん

P1 構想・21世紀の森

P4 5%の節約で 冬場の灯油は大丈夫

P6 豊かな農業への道をひらく 農地開発公社

P8 農家と共に歩む地域農政で

P9 中世からあった成人式

P10 市町村民話10.氷見市 ふんどし長者

P12 相談室シリーズ9.

P13 子供のしつけはしっかりと

P13 農林家の国勢調査

P14 私たちと国民年金

P16 かしこい消費者シリーズNo.34 ストーブを考える

P18 トピックス 11月15日~11月30日

P20 みんなの交通安全8

表3 県有美術品紹介 朱金線紋煙草セット 山崎覚太郎作

表4 もし数百年の伝統が灰になってしまったら

県広報とやま 1980年(昭和55年)2月号 No.133

PDF(PDF:5,835KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)2月号 No.133 表紙表紙・表2 この道を選んだ若い女性後継者11 「点てる」福島芳子さん

P1 転機に立つ富山県農業13%の転作

P8 第9回青年の船農業部門体験記録から

P12 市町村民話11魚津市 「暇日」

P14 相談室シリーズ10.

P15 恐怖の白い粉・覚せい剤を追放しよう

P15 点数制度の要点

P16 自動車税・個人事業税の救済制度

P18 建築に必要な設計・管理・報酬額はどのくらい?

P20 かしこい消費者シリーズNo.35 マルチ商法のはなし

P22 トピックス 12月1日~1月15日

P24 みんなの交通安全9

表3 県有美術品紹介 幻想 蝋型鋳造水盤 須賀松園作

表4 立山山麓ゴンドラスキー場

県広報とやま 1980年(昭和55年)3月号 No.134

PDF(PDF:5,611KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)3月号 No.134 表紙表紙・表2 この道を選んだ若い女性後継者12 「創る」釈永順子さん

P1 八尾中核工業団地・小杉流通業務団地

P4 育てる漁業 富山県漁業の未来を求めて

P8 経営計画で安心・良質な肉づくり

P10 県政バス運行案内

P12 市町村民話12上平村 いわのの吉兵え

P14 相談室シリーズ11

P15 放牧に備えて

P15 あなたの家庭に『富山県史』を

P16 成人病・あなたは大丈夫ですか 健康診断が予防のきめ手

P19 食事はバランス

P20 かしこい消費者シリーズNo.36

P22 トピックス・県政のうごき

P24 みんなの交通安全10

表3 県有美術品紹介

表4 春の全国火災予防

県広報とやま 1980年(昭和55年)4月号 No.135

PDF(PDF:6,486KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)4月号 No.135 表紙表紙・表2 建設進む「砺波青少年の家」8月1日オープン

P1 昭和55年度富山県予算

P14 市町村民話13 大沢野町 河童の「アイス」

P16 相談室12

P17 国民年金の保険料が変わります

P17 子供の水死事故 家族・地域ぐるみで防ごう

P18 婦人・能力や個性をいかそう

P21 春の全国交通安全運動

P22 地域に密着した事務は市町村で

P22 盗られて泣くより盗られぬ用心

P23 春山に登る前に

P23 暴力団ゼロ110番

P23 道路交通情報を提供しています

P24 かしこい消費者シリーズNo.37

P26 トピックス・県政の動き

P28 みんなの交通安全11

表3 県有美術品紹介

表4 県政バス教室参加者募集(5月分)

県広報とやま 1980年(昭和55年)5月号 No.136

PDF(PDF:5,067KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)5月号 No.136 表紙表紙・表2 漁業調査指導船立山丸就航

P1 総合産地化進む花き球根

P4 県民大学校のあんない

P7 県展のあんない

P8 地方税制の改正

P11 相談室13

P12 市町村民話14 宇奈月町 愛本の粽

P14 55年地価公示

P16 物価と私たちのくらし

P19 愛鳥週間 5月10日~16日

P20 かしこい消費者シリーズNo.38

P22 トピックス・県政の動き

P24 暴力団見たら110番

P24 県の機構が変わりました

表3 県政映画完成

表4 県政物価バス教室運行

県広報とやま 1980年(昭和55年)6月号 No.137

PDF(PDF:5,860KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)6月号 No.137 表紙表紙・表2 高志更正ホーム完成

P1 翔べ!ウーマン・パワー

P6 富山県中小企業のカルテ

P8 有峰青少年の家開所(6月25日)

P9 がけ崩れの起きやすい県内

P10 県民大学校受講生募集(夏期講座・高校開放講座)

P11 あなたの家庭に富山県史を

P12 市町村民話15 平村 若杉峠のきつね

P14 相談室14

P15 国勢調査で知ろう郷土の姿

P16 いのちを守る献血の輪

P17 金取引・商品取引にご用心

P18 正しい運転免許申請手続きを

P18 ひき逃げ捜査にご協力を

P19 梅雨どきの交通安全

P19 国民年金から住宅資金が借りられます

P20 かしこい消費者シリーズNo.39

P22 トピックス・県政の動き・お知らせ

P24 みんなの交通安全12

表3 県有美術品紹介

表4 きれいな選挙の3原則

県広報とやま 1980年(昭和55年)7月号 No.138

PDF(PDF:6,122KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)7月号 No.138 表紙表紙・表2 県政物価バス教室スタート

P1 婦人問題懇話会発足

P4 1日所長大いに語る~座談会から~

P8 活躍する経営指導員

P12 市町村民話16朝日町 渡辺綱の末孫

P14 相談室15

P15 中小企業向け融資制度紹介

P18 愛の献血に御協力を

P18 県営高岡駐車場オープン

P19 みんなでなくそうシンナー乱用

P19 子供の水遊びにご注意

P19 ご用心、あき巣、痴漢の増える夏

P20 かしこい消費者シリーズNo.40

P22 トピックス・県政の動き・お知らせ

P24 県政親子バス参加者募集

表3 県有美術品紹介

表4 この夏はゴンドラリフトで自然歩道へ

県広報とやま 1980年(昭和55年)8月号 No.139

PDF(PDF:5,664KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)8月号 No.139 表紙表紙・表2 若者に魅力ある高等教育機関の整備

P1 転作の優良事例紹介

P4 わかりやすい省エネ点検法

P7 富山人材銀行オープン

P8 砺波青少年の家オープン

P10 8月はゆくえのわからない人を探す運動強調月間

P10 市民の敵 締め出せ暴力団

P11 旧陸・海軍看護婦の実態調査

P11 防犯標語決まる

P11 県立近代美術館シンボルマーク募集

P12 市町村民話17細入村 まぼろしの瀧

P14 相談室16

P15 東部家畜保健衛生所が移転

P16 夏の交通安全県民運動

P17 チャームスポーツメニュー

P20 かしこい消費者シリーズNo.41

P22 トピックス・県政の動き・お知らせ

P24 シリーズ・省エネここがポイント

表3 県有美術品紹介

表4 県民全員で省エネにちょう戦

県広報とやま 1980年(昭和55年)9月号 No.140

PDF(PDF:4,976KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)9月号 No.140 表紙表紙・表2 活躍するディ・サービスセンター

P1 婦人ガンゼロゼロ運動

P4 生き生きした老後のために

P6 農地関連3法の改正

P9 相談室17

P10 市町村民話18利賀村 桂野の椀かし

P12 ボーイスカウト北信越大会

P14 盗犯捜査にご協力を

P14 火薬の保管は十分ですか

P15 台風シーズン到来 お宅の準備はおすみですか

P16 かしこい消費者シリーズNo.42

P18 トピックス・県政の動き・お知らせ

P20 シリーズ・省エネここがポイント

表3 県有美術品紹介

表4 10月1日は国勢調査の日です

県広報とやま 1980年(昭和55年)10月号 No.141

PDF(PDF:6,651KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)10月号 No.141 表紙表紙 活躍続ける産業情報センター

表2・P1 中田幸吉富山県知事逝く

P8 活躍続ける産業情報センター

P9 県産業構造研究会が報告

P12 中高年齢者雇用・60歳へ定年延長を実現しよう

P14 市町村民話19城端町 縄が池のお女郎はん

P16 昭和56年は国際障害者年

P17 身近な自然のスライド写真を募集

P18 自治医大卒の若き医師の活躍

P20 相談室18

P20 薬と健康の週間

P21 チューリップを咲かせよう

P22 こんにちは!県警音楽隊です

P23 心がけよう安全運転

P23 新雪期の山岳遭難防止

P24 かしこい消費者シリーズNo.43

P26 トピックス・県政の動き・お知らせ

P28 家庭の省エネルギーここがポイント

P28 10月のテレビ広報

表3 9月1日防災の日 伏木で石油コンビナート防災訓練

表4 県立図書館はあなたの調査部

県広報とやま 1980年(昭和55年)11月号 No.142

PDF(PDF:5,361KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)11月号 No.142 表紙表紙・表2 利賀少年自然の家12月1日オープン

P1 第11回県政世論調査結果まとまる

P8 意識調査にみる富山の婦人

P11 相談室19

P12 市町村民話20井波町 笠の緒峠の狐

P14 消費生活の安定及び向上に関する条例

P16 まわりまわってかえってくる税

P18 登山には万全の備えを

P18 旧軽免許等の限定解除審査

P19 10~11月は魔の季節・死亡事故が多発しています

P19 ルールを守って楽しい猟を

P20 土地の標準価格

P22 トピックス・県政の動き・お知らせ

P24 家庭の省エネルギーここがポイント

表3 県有美術品紹介

表4 麻薬覚せい剤禍撲滅運動実施中

県広報とやま 1980年(昭和55年)12月号 No.143

PDF(PDF:4,286KB)

県広報とやま 1980年(昭和55年)12月号 No.143 表紙表紙・表2 県立近代美術館竣工

P1 さわやか県政・対話が原点 富山県知事 中沖 豊

P2 第10回富山県青年の船に同行して

P6 厚生年金法を一部改正

P6 国民年金

P7 工業・エネルギー消費統計調査が行われます

P7 適正な下請取引を

P8 市町村民話21高岡市 七駄片馬

P10 相談室20

P11 年末・年始の雑踏事故防止

P11 年末・年始の防犯

P12 かしこい消費者No.44

P14 トピックス・県政の動き・お知らせ

P16 家庭の省エネルギーここがポイント

表3 県有美術品紹介

表4 交通安全県民運動

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?