トップページ > 県政の情報 > 広報・情報公開 > 広報誌・番組 > 広報紙「県広報とやま」(2016年1月号~) > 2022年 > 「県広報とやま」2022年6月号 NO.501 > 特集1 変わる介護現場~高品質な介護サービス、介護業務の改善を目指して~

更新日:2022年6月5日

ここから本文です。

特集1 変わる介護現場~高品質な介護サービス、介護業務の改善を目指して~

 富山県では、県民の3人に1人が65歳以上となっており、令和7年(2025年)には、いわゆる団塊の世代が、介護ニーズの高い75歳以上となります。介護サービス需要の増加・多様化が想定される中、介護現場では、介護ロボット・ICT(※)等の導入による「革新」が進んでいます。

Information and Communication Technology」(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略で、「情報通信技術」という意味。介護だけでなく、医療や教育などの様々な分野で、ICT の活用が進んでいます。

 

1 介護現場における課題

 介護ロボットやICTは、介護現場における以下のような課題の解決に大きな役割を果たすと期待されています。

naka-1

naka-2

 

2 介護ロボットとは?

 広義の「ロボット」は、3つの技術を備えた知能化した機械システムと定義されています。

 この技術が応用され、利用者の自立支援や介護者の負担軽減に役立つ介護機器を「介護ロボット」と呼んでいます。

naka-3

介護ロボットの例

移乗支援

robot-1

(厚生労働省HPより)

装着型パワーアシスト

筋肉の動きに連動して適切なアシスト力を介助者に与え、腰の負担を軽減

 

robot-2

非装着型サポートロボット

●移乗動作や、脱衣場での立位保持をサポート

●身体をしっかりと支えるため、安心・安全に移乗できる

排泄支援

robot-3

(同省HPより)

自動排泄処理装置

●寝たままできる洗浄機能付きトイレ

●尿・便を感知して排せつ物を吸引、温水でビデ・おしり洗浄、温風乾燥を自動実施

 

見守り支援

robot-4

(同省HPより)

見守りセンサー

ベッドなどに設置したセンサーを利用して、別のところにいる介護職員などが高齢者の情報をリアルタイムで把握可能に

 

Pick UP 「地域包括ケア実践顕彰&がんばる介護事業所表彰」募集中!!

pickup-1

「地域での支え合い活動」を積極的に実践している団体を紹介中!

 地域包括ケア実践団体はこちら!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

介護ロボット・ICTを活用して、先進的な取組を進めている事業所を紹介中!

 がんばる介護事業所はこちら!(別ウィンドウで開きます)

 

3 ICTによる効果とは?

kouka

 

4 介護ロボット・ICTの導入支援

 県では、介護ロボット・ICTを導入して、介護職員の業務負担の軽減や業務効率化に取り組む介護サービス事業者を支援しています。

富山県介護ロボット導入促進事業補助金

[補助対象経費]介護ロボットの購入、リースなどに係る経費、見守り機器の導入に伴う通信環境整備に係る経費

富山県介護施設等ICT導入支援事業補助金

[補助対象経費]タブレット端末やスマートフォンなどの購入に係る経費、介護ソフトの購入、リースなどに係る経費 など

●令和3年度の導入支援実績……介護ロボット 35法人、54事業所   ICT 84法人、182事業所

 

実際の活用事例

jirei-1介護ロボットを活用した移乗支援

●立位困難な方もトイレでの排せつが可能

●高齢者の自立支援につながる

 

 

 

jirei-2ICT(タブレット端末)を活用したweb面会

●新型コロナウイルス感染症の拡大防止

●遠方住まいの家族などとも気軽に面会可能

 

 

 

 

問い合わせ先

県高齢福祉課 

TEL.076-444-9625 FAX.076-444-3492

 

お問い合わせ

所属課室:知事政策局広報・ブランディング推進室広報課 

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁本館2階

電話番号:076-444-8909

ファックス番号:076-444-3478

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?