安全・安心情報
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
工業用水の給水区域、給水能力、水源は、次のとおりです。
事業名 | 給水区域 | 給水能力 | 水源 |
---|---|---|---|
富山県西部工業用水道事業 | 富山市、高岡市、射水市 | 日量400,000立方メートル | 和田川ダム、境川ダム、神通川表流水 |
富山八尾中核工業団地工業用水道事業 | 富山八尾中核工業団地 | 日量6,125立方メートル | 地下水 |
利賀川工業用水道事業 | 砺波市 | 日量8,200立方メートル | 利賀ダム(建設中) |
工業用水の水質は、水温が27度以下、濁度が15度以下、水素イオン濃度がpH値5.8以上8.6以下です。また、配水管末における水圧は、0.05メガパスカル以上です。
富山県では、契約水量は1日300立方メートル以上(管理者が特に必要があると認めたものを除く)とし、将来にわたって安定した給水を確保するため、責任水量制を採用しています。責任水量制は、契約水量の全部又は一部を使用しなかった場合でも、契約水量まで使用したものとみなして料金を負担していただく制度です。
料金は、基本料金及び超過料金に消費税及び地方消費税を加算して、1月ごとに納付していただきます。
事業名 | 基本料金(1立方メートル当たりの額) | 超過料金(1立方メートル当たりの額) |
---|---|---|
富山県西部工業用水道事業 | 22円 | 44円 |
富山八尾中核工業団地工業用水道事業 | 36円 | 72円 |
利賀川工業用水道事業 | 45円 | 90円 |
富山県西部工業用水道事業において、契約水量が日量1,200立方メートルで超過使用水量がない場合の1か月(31日)の料金は、次のとおりとなります。
基本料金 | 1,200(立方メートル/日)×31(日曜日)×22(円/立方メートル)= | 818,400円 |
---|---|---|
消費税及び地方消費税 | 818,400円×(10/100)= | 81,840円 |
計 | 900,240円 |
給水施設の設置と維持管理に要する費用は、受水者の負担となります。また、新たに配水管等の設置が必要なときは、その設置に要する費用の全部又は一部を負担していただきます。
給水施設:配水管から分岐して取り付けられた給水管、給水栓、メーター、受水槽などの施設をまとめたものです。
工業用水を受水するにあたっては、次のような手続きが必要となります。給水申込みから給水開始までには時間を要しますので、お早めにお申込み下さい。
給水開始(変更)に関する協議→給水申込み→給水施設設置に関する協議→給水開始
工業用水の取り引きに使用される口径350mm以下の量水器には、計量法施行令第18条により、8年間の検定有効期間が定められています。検定期間満期までに更新または検定を行う様お願いします。
検定有効期間は、量水器の本体または封印部に、仮に令和7年(平成37年)4月までのものであれば「H37月4日」といった刻印またはシールが施されていますので、御確認ください。
なお、量水器の更新を実施されるにあたって、富山県工業用水道条例に定める手続きが以下のとおり必要となりますので、併せてお願い申し上げます。
工業用水の給水に関する詳細については、次のところにお問い合わせ下さい。
富山県企業局水道課
〒930-0094富山市安住町2番14号北日本スクエア北館
Tel:076-444-2141
Fax:076-444-2155
量水器指示報告関係
量水器更新関係
水質関係
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください