トップページ > 防災・安全 > 交通安全 > 啓発運動 > 交通安全メッセージ > ドライバーの皆さん!横断歩道での歩行者優先は法律に定められたルールです。

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

ドライバーの皆さん!横断歩道での歩行者優先は法律に定められたルールです。

stop啓発チラシ

横断歩道は歩行者優先です

横断歩道は、歩行者優先です。ドライバーは、横断歩行者等がいる横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。これは、交通マナーではなく、道路交通法第38条で定められた交通ルールです。

車で横断歩道を通過するときのルール

  • 横断歩道付近に近づいたときは、停止できる速度に減速してください!
  • 歩行者が横断しているときや横断しようとしているときは、横断歩道の手前で必ず一時停止をしてください!
  • 横断歩道の手前に車両が停止している場合は、その車両の前方に出るときは必ず一時停止をしてください!
  • 横断歩道の手前30メートル以内は、追い越しも追い抜きも禁止です!

関連リンク

「横断歩道での歩行者優先はマナーではなく、道路交通法第38条に定められているルールです」啓発チラシ(PDF:442KB)

「STOP 横断歩道 県民運動」啓発チラシ(PDF:284KB)

「STOP 横断歩道 県民運動」について

お問い合わせ

所属課室:生活環境文化部県民生活課くらし安全係

〒930-8501 富山市新総曲輪1-7 県庁南別館3階

電話番号:076-444-3130

ファックス番号:076-444-3477

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?