安全・安心情報
更新日:2025年10月29日
ここから本文です。
このたび、県内の工場・事業場、関係行政機関等の環境担当者を対象に、環境行政の動向や環境保全技術に関する情報提供等を行う標記講習会を開催しますので、お知らせします。
令和7年11月25日(火曜日)14時から16時まで(受付:13時30分から)
富山県教育文化会館(富山市舟橋北町7-1)
※会場とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
「水質管理におけるAI・IoTの実践と展望」
講師:金沢大学 理工研究域 地球社会基盤学系 准教授 原 宏江 氏
「無線通信技術の導入事例」
講師:株式会社CHRONOX 代表取締役 細川 幸寛 氏
・富山県のサーキュラーエコノミー推進の取組みについて
・カーボンニュートラル戦略の進捗について
・プラスチック資源循環促進事業(「リプラすとやま」によるマッチング支援)について
・冬期間の地下水位低下対策について
(1) 会場:40名(先着順)
定員になり次第、オンラインでの参加をご案内させていただくことがあります。
(2) オンライン:100名
視聴URLは申込者にメールでご案内します。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください