安全・安心情報
更新日:2025年6月30日
ここから本文です。
このページでは、主に新川農林振興センター主催のイベントや事業等の公募があった場合、適宜お知らせします。
本県における省力的な農作業の普及推進に向け、近年導入が進むドローンを活用した水稲の追肥作業を行うため、葉色に基づく自動可変施肥対応型ドローンの実演やGPSの補正システム(RTKサービス)および、追肥散布量の設定方法について研修会を開催する。
1.日時
令和7年7月3日(木曜日)9時30分~11時30分(受付9時~)
【申込締切6月25日(水曜日)】→申込締切終了しました。
2.場所
集合場所:島公民館(入善町新屋2695)
3.内容
講師:全農富山県本部営農生産部農業機械課
講師:(株)BEESドローンインストラクター[泉元博氏]
4.定員
農業者、JA、市町村等50名程度(先着順)
5.申込み
6月25日(水曜日)までにこちらのURLから申し込み(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)ください。
注1)1経営体につき2名以内としてください。
注2)申込み多数にて50名となりましたら、締め切ります。
6.その他
詳しくは開催要領(PDF:334KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
自家農産物を活用した新たな取組み、6次産業化に挑戦するなら今!
講座制研修と補助事業の募集についてお知らせします。
担当:担い手支援課経営支援班(tel:0765-52-0268)
とやま6次産業化チャレンジセミナー受講生募集中!
詳細はチラシ(PDF:3,555KB)をご覧ください。
6次産業化チャレンジ支援事業の2次募集を開始!
詳細は農村振興課ホームページをご覧ください。
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください