トップページ > 産業・しごと > 農林水産業 > 林業 > 木材利用 > 木材利用促進 > 「木の香るとやまの街づくり事業」の募集について

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

「木の香るとやまの街づくり事業」の募集について

令和4年度から、PR効果の高い民間施設も補助対象になりました!

富山県北方領土史料室

備品導入事例(富山県北方領土史料室(黒部市コミュニティセンター内))

 

県民の皆さまが広く利用される施設の木造化や内装木質化への県産材使用に対し、その経費の一部を助成します。

令和4年度からの変更点

  • 補助対象に、不特定多数の方が利用する民間施設を追加しました(居住・事務スペース等は除きます。)。
  • 内装木質化の補助上限額を100万円から200万円に変更しました。
  • 「とやま県産材遊具導入支援事業」と事業を統合し、県産材遊具の導入も本事業の対象としました。

令和3年度より申請書等の押印欄を廃止しました。

対象とする施設

  • 公共施設

学校、社会福祉施設(保育所、老人ホーム、福祉ホーム等)、病院等医療施設、社会教育施設(図書館、公民館等)運動施設(体育館、水泳場等)、旅客の待合所(駅、空港、サービスエリア、バス停等)

  • その他不特定多数の利用が見込める施設

観光施設、金融機関店舗、旅館・ホテル、飲食・物販店舗等(居住・事務スペースを除く)

事業実施主体

市町村及び対象施設を管理・運営する団体(学校法人、社会福祉施設等を運営する法人、NPO法人、民間事業者等)

補助要件

  • 本事業により取得した財産の処分を10年間実施しないこと。
  • 不特定多数の県民に対し、県産材の利用に対する理解を醸成するための取組を実施すること(広報やイベントによるPR、木育の実施など)
  • 県産材の普及啓発を行うために、以下の事項を実施すること。
    1. 県が実施する県産材活用の普及啓発への協力
    2. 県が提供する県産材PR看板の設置
    3. 事業実施後、施設利用者へのアンケートの実施

適宜、事業実施主体の活動内容等を確認させていただく場合があります。また、原則として令和5年度中に工事完了予定の事業に限ります。

補助対象・補助率

  • 「公共施設等の新築・改修に伴う県産材使用」の場合

構造材:1立方メートルあたり10,000円
造作材:1平方メートルあたり5,000円
備品等:県産材製品の導入にかかる経費の1/2以内(遊具も備品に含まれます)
上限額:1施設あたり2,000,000円

  • 「公共施設等における県産材の備品等の導入」の場合

備品等:県産材製品の導入にかかる経費の1/2以内(遊具も備品に含まれます)
上限額:1施設あたり1,000,000円

申請方法

flowzu

  • 事業の着手(建築工事の契約等)前の交付決定が必要です。補助対象の判断も含めて、計画段階からご相談(mail:ashinrinseisaku[アットマーク]pref.toyama.lg.jp、またはTEL:076-444-3388)ください。
  • 申請は、ページ下部の「関連ファイル」から様式をダウンロードいただき、事業実施場所を所管する農林振興センターに提出ください。

応募期間

随時募集します。なお、採択数が上限に達し次第、受付を終了します。

問合せ先・申請先

森林政策課木材利用推進係
TEL:076-444-3388
FAX:076-444-4428

E-mail:ashinrinseisaku[アットマーク]pref.toyama.lg.jp

関連ファイル

チラシ(PDF:2,729KB)

実施要領(PDF:743KB)

事業フロー(PDF:73KB)

様式1・様式3(エクセル:47KB)

様式1_交付申請書(ワード:27KB)

様式1_交付申請書記載例(PDF:305KB)

様式3_実績報告書(ワード:25KB)

様式3_実績報告書記載例(PDF:136KB)

口座振替届(エクセル:16KB)

様式5_事前確認(ワード:23KB)

事業Q&A(PDF:353KB)

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部森林政策課 

〒930-0004 富山市桜橋通り5-13 富山興銀ビル4階

電話番号:076-444-3384

ファックス番号:076-444-4428

関連情報

 

このページに知りたい情報がない場合は

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?