富山県農業農村整備推進委員会
1 委員会の概要
(1)設置目的
富山県が実施する農業農村整備事業の推進について、専門的視野及び総合的見地に立った、第三者からの意見を聴くため。
(2)審議事項
- ア 富山県農業農村整備実施方針に関すること。
- イ 事業計画における環境との調和への配慮の検討に関すること。
- ウ 事業地区の事業評価の対応に関すること。
- エ その他農業農村整備の推進に関すること。
(3)現委員名簿(五十音順、任期:R2.2.26~R4.2.25 2年)
委員氏名 役職
- 石黒 宏治 富山県農業会議事務局長
- 尾畑 納子 富山国際大学名誉教授
- 杉森 桂子 NPO法人グリーン・ツーリズムとやま理事
- 谷井 悦子 JA富山県女性組織協議会会長
- 永森 雅之 富山県土地改良事業団体連合会専務理事
- 星川 圭介 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科教授
- 宮口 侗廸(会長)早稲田大学名誉教授
2 令和3年度農業農村整備推進委員会の審議内容
令和4年2月15日(火曜日)10時00分~11時30分 富山県民会館704号室
議事
農業農村整備の実施状況と今後の推進施策について
- (1)富山県農業農村整備実施方針における目標指標の進捗状況について
- (2)富山県農業農村整備実施方針に基づく今後の推進施策について
①競争力の高い農業を支援する農地の整備(土)
②県土の強靭化に向けた施設の整備(水)
③地域の活性化について(里)
報告事項
- (1)農業農村整備事業計画における環境との調和への配慮について
- (2)世界かんがい施設遺産の認定・登録を契機とした広報活動について
- (3)富山県ため池保全サポートセンターの開設について
近年の開催状況
- 令和3年3月26日(金曜日)10時00分~11時30分 県民会館704号室
- 令和2年3月25日(水曜日)10時00分~11時45分 県庁4階大会議室
- 平成31年3月25日(月曜日) 9時30分~11時00分 県庁4階大会議室
- 平成30年12月21日(金曜日)14時00分~16時00分 県庁4階大会議室
- 平成30年8月22日(水曜日) 9時30分~11時30分 県民会館509号室
- 平成30年3月23日(金曜日)14時00分~16時00分 県民会館704号室
- 平成29年2月13日(月曜日)14時00分~16時00分 県民会館704号室
関連ファイル
【議事概要】令和3年度富山県農業農村整備推進委員会(PDF:405KB)