安全・安心情報
更新日:2022年4月15日
ここから本文です。
「中山間地域サポートセンター」は、中山間地域の課題解決に向けたワンストップ型相談窓口として、様々なご相談に対応するとともに、地域の取組を応援しております。お気軽にご相談ください。
「富山県中山間地域における持続可能な地域社会の形成に関する条例(平成31年3月15日施行)」に基づき、中山間地域の課題解決のため、専門スタッフ「地域コンシェルジュ」を配置するとともに、「中山間地域サポートセンター」を設置しており、関係部局との緊密な連携によるワンストップ型の相談窓口機能の充実とともに、関係自治体とも連携したきめ細かな集落支援活動を推進しています。
(中山間地域サポートセンターは令和元年10月1日開設)
次のいずれかに該当する区域
中山間地域の現場で発生する課題の相談窓口として、適宜相談を受け付けています。課題に応じて関係部局との連絡調整や地元自治体との連携のもと、課題解決に向けた支援を実施します。
中山間地域の集落と企業・団体等が連携した地域活性化に向けた試行的取組、地域の話し合いを促進するための専門家派遣のコーディネート等、県事業等を活用した住民主体の地域活性化の取組を支援します。
中山間地域振興や地域づくりに関する研修、出前講座の実施、SNS等を活用した中山間地域でのサポート活動やイベント情報等を提供するほか、中山間地域の魅力発信等の取組も行います。
中山間地域サポートセンターでは、中山間地域の課題解決のための各種相談を受け付けています。
中山間地域の自治振興会や支援団体等からのご相談に対し、地域課題に応じて関係部局への橋渡しや市町村と連携し、活用可能な支援策等のご紹介などを行います。
また、必要に応じ、職員が訪問し、地域課題等についてお話をお聞きします。
中山間地域に関するお問い合わせは、添付の相談連絡票に必要事項を記入の上、FAXまたはEmailでお送りください。
折り返し、担当者からご連絡を差し上げます。
中山間地域対策課フェイスブックページ「とやまのさとやま」(関連リンク参照)もご覧ください。
お問い合わせ
こちらの記事も読まれています
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください