安全・安心情報
更新日:2025年3月22日
ここから本文です。
家庭・職場におけるストレスや悩み、そして家族の心の病気や精神障害のある方の社会参加、福祉サービスの利用など、心の健康に関するさまざまな相談を行っています。
保健師による来所相談・電話による相談は随時受け付けています。
精神科医師による相談会は予約制で行っています。
また、アルコール、薬物依存、思春期、発達障害、認知症などの相談も行っています。
プライバシーは固く守られますので安心してご相談ください。
ご家族が家にひきこもっていることで悩んでいませんか?
砺波厚生センターでは月に1回、ひきこもり状態の方がいらっしゃるご家族を対象とした家族相談会を開催しています。
悩みや思いを語り合い、ひきこもりの理解を深めながら、本人への対処方法などを一緒に考えてみませんか?
日程については、下記関連ファイルをご参照ください。
なお、家族相談会は予約制のため、参加をご希望される方は事前にお問い合わせください。
お問い合わせは地域保健班(電話0763-22-3512)
小矢部支所地域健康課(電話0766-67-1070)まで
お問い合わせ
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください